![]() |
||
※画像等を転用する場合は「提供:国土交通省東北地方整備局」と記載してください。 | ||
被災状況等関係資料(高画質映像のみYouTubeへリンクしています) | ||
9/12 | 14:00 | 【動画】岩泉町安家地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→安家地区の安家川氾濫被害状況を上流から下流に向かって望む 撮影位置はこちら | ||
9/12 | 9:30 | 【動画】岩泉町二升石地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町二升石地区の小本川氾濫被害状況(法面の大規模崩落) 撮影位置はこちら | ||
9/12 | 8:30 | 【動画】岩泉町二升石地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町二升石地区の小本川氾濫被害状況(橋梁流出) 撮影位置はこちら | ||
9/11 | 11:30 | 【動画】宮古市腹帯地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→宮古市腹帯地区の閉伊川氾濫被害状況(橋梁流出) 撮影位置はこちら | ||
9/10 | 10:00 | 【動画】岩泉町袰野地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町袰野地区の小本川氾濫被害状況(町道及び農作物) 撮影位置はこちら | ||
9/10 | 10:00 | 【動画】宮古市花原市地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→宮古市花原市地区の閉伊川氾濫被害状況 撮影位置はこちら | ||
9/9 | 14:00 | 【動画】岩泉町安家地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町安家地区の折壁川氾濫被害状況 撮影位置はこちら | ||
9/9 | 11:00 | 【動画】宮古市田老地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→宮古市田老地区の摂待川氾濫被害状況 撮影位置はこちら | ||
9/7 | 13:00 | 【動画】岩泉町袰野地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町袰野地区の小本川氾濫被害状況を下流から上流に向かって望む 撮影位置はこちら | ||
9/7 | 11:00 | 【動画】岩泉町岩泉志田地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉志田地区の清水川氾濫被害状況を上流から下流に向かって望む 撮影位置はこちら | ||
9/7 | 11:00 | 【動画】宮古市刈屋地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→宮古市刈屋地区の大規模地すべり箇所 撮影位置はこちら | ||
9/6 | 12:00 | 【動画】岩泉町門地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町門地区の小本川氾濫被害状況を上流から下流に向かって望む 撮影位置はこちら | ||
9/6 | 11:30 | 【動画】岩泉町乙茂上地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町乙茂上地区の地すべり箇所 撮影位置はこちら | ||
9/5 | 14:30 | 【動画】岩泉町安家地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→安家地区の安家川氾濫被害状況を上流から下流に向かって望む 撮影位置はこちら | ||
9/5 | 11:30 | 【動画】国道455号のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道455号復旧作業状況(岩泉町乙茂上地区 通行不能区間) 撮影位置はこちら | ||
9/4 | 15:00 | 【動画】国道455号のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道455号復旧作業状況(岩泉町乙茂上地区 通行不能区間) 撮影位置はこちら | ||
9/4 | 14:00 | 【動画】岩泉町鼠入地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→鼠入地区の鼠入川氾濫被害を上流から下流に向かって望む 撮影位置はこちら | ||
9/3 | 11:00 | 【動画】普代村法面崩落箇所のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→北陸地方整備局TEC-FORCEが調査している被災状況(全景) 撮影位置はこちら | ||
9/3 | 8:30 | 【動画】国道455号のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道455号復旧作業状況(岩泉町乙茂上地区 通行不能区間) 撮影位置はこちら | ||
9/2 | 14:00 | 【動画】国道455号のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道455号被災状況(岩泉町二升石地区 通行不能区間) 撮影位置はこちら | ||
9/2 | 13:30 | 【動画】国道455号のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道455号被災状況(岩泉町乙茂上地区 通行不能区間) 撮影位置はこちら | ||
9/2 | 12:00 | 【動画】国道455号のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道455号浸水被害状況(岩泉駅前付近) 撮影位置はこちら | ||
9/2 | 10:40 | 【動画】岩泉町岩泉鼠入川地区のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→鼠入川の氾濫により道路が寸断されている様子 撮影位置はこちら | ||
9/1 | 13:20 | 【動画】国道455号のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道455号被災状況(道の駅いわいずみ周辺) 撮影位置はこちら | ||
9/1 | 10:30 | 【動画】道の駅いわいずみ付近のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→道の駅いわいずみ付近を小本川上流から下流に向かって望む 撮影位置はこちら | ||
9/1 | 10:20 | 【動画】宮古市役所付近のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道45号復旧状況 撮影位置はこちら | ||
8/31 | 17:00 | 【動画】久慈駅周辺のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→久慈川の氾濫の影響を受けた久慈駅周辺を望む 撮影位置はこちら | ||
8/31 | 17:00 | 【動画】久慈川上空のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→久慈川増水箇所を上流から下流へ向かって望む 撮影位置はこちら | ||
8/31 | 13:30 | 【動画】岩泉町中島卒郡付近のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→小本川堤防決壊箇所 撮影位置はこちら | ||
8/31 | 11:00 | 【動画】宮古市役所付近のUAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→国道45号啓開状況 撮影位置はこちら | ||
災害対策本部、TEC-FORCE・リエゾン活動状況(高画質映像のみYouTubeへリンクしています) | ||
NEW | ||
9/16 | 13:30 | 【写真】岩泉町長へTEC-FORCE調査報告 |
9/15 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/14 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/13 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/12 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/12 | 9:00 | 【動画】TEC-FORCEによる被災状況調査 UAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→岩泉町二升石地区の法面崩落箇所(関東地方整備局による調査) 撮影位置はこちら | ||
9/11 | 16:00 | 【写真】これまでの東北地整事務所TEC-FORCE活動状況 |
9/11 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/10 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/9 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/8 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/7 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/6 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/5 | 15:00 | 【動画】TEC-FORCEによる被災状況調査 UAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→宮古市長沢地区の護岸崩落箇所(近畿地方整備局による調査) 撮影位置はこちら | ||
9/5 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/5 | 12:00 | 岩手県沿岸部にTEC-FORCEを追加派遣 〜東北地方整備局、青森河川国道事務所、湯沢河川国道事務所で出発式〜 |
9/4 | 18:00 | 【写真】石井国交大臣被災地視察及びこれまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/4 | 12:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/4 | 10:00 | 【動画】TEC-FORCEによる被災状況調査 UAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→宮古市藤の川地区の法面崩落箇所(中部地方整備局による調査) 撮影位置はこちら | ||
9/3 | 18:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/3 | 15:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE、リエゾン活動状況 |
9/3 | 11:00 | 【動画】TEC-FORCEによる被災状況調査 UAV(ドローン)撮影映像(高画質版・YouTube) 低画質版はこちら |
→普代村村道の法面崩落箇所(北陸地方整備局による調査) 撮影位置はこちら | ||
9/2 | 18:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
9/1 | 17:00 | 【写真】これまでのTEC-FORCE活動状況 |
8/31 | 17:00 | 【写真】これまでの災害対応状況 |
8/31 | 14:00 | 岩手県沿岸部にTEC-FORCEを派遣 〜東北地方整備局にて出発式を開催〜 |
|
||
|
||
|
||
|
||