現住所が【青森、秋田、岩手、宮城、山形、 福島の6県】の方の、下記資格の合格証明書の再交付・書換の申請は、東北地方整備局営繕部にて受付しています。
未申請で合格証明書交付申請書(合格通知書に添付されているハガキ)を紛失した方の申請は、「再交付申請」で受付しています。(新規交付扱いとなります。また、申請理由に「〇〇年度合格 未申請のため」と記入ください。)
未申請で合格証明書交付申請書がお手元にあり、申請書に記載の申請期限を過ぎている場合は、下記の「■お問い合わせ先・提出先」までご連絡ください。 |
|
資格名 |
受付
担当課 |
お問合わせ
受付時間※ |
お問合わせ
電話番号 |
建築施工管理技士
電気工事施工管理技士
管工事施工管理技士 |
東北地方整備局
営繕部
技術・評価課 |
9:15〜12:00
及び
13:00〜17:15 |
022 (225) 2171 |
※土日祝日及び12月29日〜1月3日を除く |
来庁される際は、事前に電話での予約をお願い致します |
上記以外の検定資格に関するお問い合わせ先・ 提出先はこちら |
|
■下表の申請書を印刷してご利用ください。
|
★「Q&A」よくある ご質問はこちら |
★合格証明書への旧姓併記を希望する方はこちら |
|
★注意事項
・合格証明書番号や交付年月日について、電話でお答えすることはできません。
・申請書の提出は郵送(簡易書留)でも受付します。(技術・評価課あて)
宛先の最後に「合格証明書再交付等申請書在中」と明記をお願いします。
・新しい合格証明書をご郵送するため、住民票・自動車運転免許証(両面写し)等、
現住所が確認できる身分証明書の提出をお願いします。
●【書換申請のみ対象】10月1日の郵便物の特殊取扱い料の改定に伴い、
9月以降の書換申請から、必要となる切手が以下のとおり変更となります。
※「再交付申請のみ」及び「再交付・書換の同時申請」は対象外です。
@8月31日までに申請(必着):440円分切手
A9月中に申請:440円分切手+30円分切手
(※9月中に合格証明書が発送された場合、30円分切手は申請者へ返却されます)
B10月以降に申請:470円分切手
|
■お問い合わせ先・提出先
|
〒980-8602 宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎B棟 8階
東北地方整備局 営繕部 技術・評価課
電話番号 022−225−2171(代表) |
|
|