出張所ニュース「けんせつ大曲」
大曲出張所と大曲国道維持出張所、合同発行の広報誌をご紹介します。
けんせつ大曲 第289号 (令和5年1月23日)
オイルフェンス設置訓練
けんせつ大曲 第288号 (令和4年12月9日)
12月2日から国道13号大曲国道維持出張所管内の登坂車線を閉鎖しました
けんせつ大曲 第287号 (令和4年12月5日)
令和4年10月27日(木)岩瀬湯野沢地区築堤護岸等工事 現場見学会 他
けんせつ大曲 第286号 (令和4年11月9日)
R13号 冬期交通の安全確保を目指して~安全祈願祭・除雪機械出動式を開催しました~
けんせつ大曲 第285号 (令和4年11月1日)
秋の堤防徒歩点検を行いました
けんせつ大曲 第284号 (令和4年9月30日)
河川内の樹木等の伐採者を公募し伐採を行います!
けんせつ大曲 第283号 (令和4年9月6日)
道路愛護団体「(株)おばこライフサービス」東北地方整備局長表彰
けんせつ大曲 第282号 (令和4年9月2日)
東北地方整備局国土交通行政関係功労者表彰式が行われました 他
けんせつ大曲 第281号 (令和4年7月29日)
河川公園の安全点検を実施 他
けんせつ大曲 第280号 (令和4年6月28日)
重要水防箇所合同巡視を実施しました。
けんせつ大曲 第279号 (令和4年5月26日)
堤防徒歩点検に行ってきました!
けんせつ大曲 第278号 (令和3年12月20日)
工事現場の安全パトロールを実施!~令和3年度【第1回】大曲地区安全パトロール~ 他
けんせつ大曲 第277号 (令和3年12月6日)
12月2日から国道13号大曲国道維持出張所管内の登坂車線を閉鎖しました
けんせつ大曲 第276号 (令和3年11月24日)
事故のない安全な冬期交通を目指して~安全祈願祭・除雪機械出動式を開催しました~ 他
けんせつ大曲 第275号 (令和3年11月16日)
<職場体験学習>~大曲中学校2年生が大曲出張所へお邪魔します~
けんせつ大曲 第274号 (令和3年9月10日)
道路愛護団体「曲陽会」東北地方整備局長表彰
けんせつ大曲 第273号 (令和2年12月4日)
12月3日から国道13号大曲国道維持出張所管内の登坂車線を閉鎖しました 他
けんせつ大曲 第272号 (令和2年11月27日)
事故のない安全な冬期交通を目指して~除雪機械出動式を開催しました~ 他
けんせつ大曲 第271号 (令和2年9月14日)
道路愛護活動 加藤 正さんが表彰されました
けんせつ大曲 第270号 (令和元年12月3日)
地域の安全・安心を守るために~水門等水位観測員講習会~ 他
けんせつ大曲 第269号 (令和元年11月8日)
事故のない安全な冬期交通を目指して~除雪機械出動式を開催しました~ 他
|
けんせつ大曲 第268号 (令和元年9月20日)
大仙地区の道路愛護1団体が表彰されました
|
けんせつ大曲 第267号 (令和元年5月15日)
国道13号クリーンアップ実施
|
けんせつ大曲 第266号 (平成30年12月6日)
地域の安全・安心を守るために~水門等水位観測員講習会~ 他
|
けんせつ大曲 第265号 (平成30年11月14日)
事故のない安全な冬期交通を目指して~除雪機械出動式を開催しました~ 他
|
けんせつ大曲 第264号 (平成30年9月6日)
大仙地区の道路愛護団体1団体が表彰されました~ 他
|
けんせつ大曲 第263号 (平成30年5月16日)クリーンアップできれいな国道13号に!!~ 他
|
けんせつ大曲 第262号 (平成29年12月7日)地域の安全・安心を守るために~水門等水位観測員講習会~ 他
|
けんせつ大曲 第261号 (平成29年11月13日)事故のない安全な冬期交通を目指して~除雪機械出動式を開催しました~ 他
|
けんせつ大曲 第260号 (平成29年9月25日)大仙地区の道路愛護2団体が表彰されました 他
|
けんせつ大曲 第259号 (平成29年4月26日)ゴールデンウィーク前に親水施設の総点検を実施
|
けんせつ大曲 第258号 (平成28年12月7日)地域の安全・安心を守るために~水門等水位観測員講習会~
|
けんせつ大曲 第257号 (平成28年11月15日)事故のない安全な冬期交通を目指して~除雪機械出動式を開催しました~
|
けんせつ大曲 第256号 (平成28年9月6日)水門等水位観測員に表彰状が授与されました!! 他
|
けんせつ大曲 第255号 (平成28年4月26日)ゴールデンウィーク前に親水施設の総点検を実施 他
|
けんせつ大曲 第254号 (平成27年12月10日)地域の安全・安心を守るために~水門等水位観測員講習会~ 他
|
けんせつ大曲 第253号 (平成27年11月6日)事故のない安全な冬期交通を目指して~除雪機械出動式を開催しました~
|
けんせつ大曲 第252号 (平成27年9月1日)
”大曲の花火”における『悪質な場所取り』への対応!! 他
|
けんせつ大曲 第251号 (平成27年5月27日)
大仙警察署と合同で交通安全点検を実施 他
|
けんせつ大曲 第250号 (平成27年4月22日)
安全に河川を利用していただくために、水辺の点検を実施 他
|
けんせつ大曲 第249号 (平成26年11月12日)
今年度の除雪体制が整いました!・除雪勉強会・除雪機械体験乗車!
|
けんせつ大曲 第248号 (平成26年7月22日)
水辺の点検を実施しました・堤防の刈草を無償提供します 他
|
けんせつ大曲 第247号 (平成26年4月30日)
安全に河川を利用していただくために、水辺の点検を実施 他
|
けんせつ大曲 第246号 (平成26年2月5日)第3回大曲地区安全パトロールを開催・道路雪害対策支部警戒体制を設置 他
|
けんせつ大曲 第245号 (平成25年12月17日)登坂車線を冬期閉鎖しました!・ 除雪用スコップ設置しました |
けんせつ大曲 第244号 (平成25年11月20日)除雪車出動! ・ 「花館のサケまつり」とフットパス散策 他 |
けんせつ大曲 第243号 (平成25年10月21日)大曲国道維持出張所管内合同現地点検を実施 他 |
けんせつ大曲 第242号 (平成25年9月4日)「大曲の花火」観客を魅了し無事終了!~雄物川河川敷を会場に毎年開催~ 他 |
けんせつ大曲 第241号 (平成25年8月7日)「国道13号を語る会」開催される・河川愛護月間の行事を紹介します |
けんせつ大曲 第240号 (平成25年6月27日)堤防の「刈草」を無償で提供します・国道13号沿いの美化活動を実施 他 |
けんせつ大曲 第239号 (平成25年5月30日)重要水防箇所の合同巡視を実施しました・ボランティア団体活動実施状況 他 |
けんせつ大曲 第238号 (平成25年4月26日)国道13号一斉クリーンアップ実施「第26回」・工事の説明会を開催しました 他 |
けんせつ大曲 第237号 (平成24年12月27日)冬期間の事故防止のため「登坂車線」を閉鎖しました 他 |
けんせつ大曲 第236号 (平成24年11月28日)除雪機械出動式を行いました・バス停、地下道の除雪にご協力お願いします 他 |
けんせつ大曲 第235号 (平成24年11月1日)第2回安全パトロールを実施 砂防工事の現場を点検 他 |
けんせつ大曲 第234号 (平成24年9月28日)H24道路愛護表彰・「刈草」を無償で提供します 他 |
けんせつ大曲 第233号 (平成24年9月10日)大曲の花火 約76万人来場も無事終了!~玉川橋付近の渋滞長が昨年より軽減~ 他 |
けんせつ大曲 第232号 (平成24年8月24日)『大曲の花火』堤防の通行規制のお知らせ! 他 |
<けんせつ大曲 第231号 (平成24年7月31日)国道13号峰吉川交差点改良における「工事説明会」を開催 他 |
けんせつ大曲 第230号 (平成24年6月29日)重要水防箇所合同巡視を実施しました・雄物川(大仙地区)クリーンアップ大作戦! 他 |
けんせつ大曲 第229号 (平成24年5月25日)水閘門操作員と合同で樋門・樋管の点検を実施! 他 |
けんせつ大曲 第228号 (平成24年4月27日)今年は約100人の参加者 第25回国道13号一斉クリーンアップ実施 他 |
けんせつ大曲 第227号 (平成24年2月1日)雪捨ては大仙市指定の雪捨て場へ・道路雪害対策支部【警戒体制】を設置しました 他 |
けんせつ大曲 第226号 (平成23年12月9日)冬期間の事故防止のため「登坂車線」を閉鎖します~みなさまのご理解とご協力をお願いします~ 他 |
けんせつ大曲 第225号 (平成23年11月28日)緊急時におけるオイルフェンス設置訓練を実施・冬タイヤ早期装着広報活動を実施 他 |
けんせつ大曲 第224号 (平成23年11月14日)除雪機械出動式を行いました!~今年度の除雪体制が整いました~ 他 |
けんせつ大曲 第223号 (平成23年11月1日)神宮寺駅入口交差点 夜間通行止め 11月7日~9日の3日間 ~神宮寺歩道橋撤去のため~ 他 |
けんせつ大曲 第222号 (平成23年9月12日)雄物川のクリーンアップ大作戦を決行!・H23道路愛護事務所長表彰 他 |
けんせつ大曲 第221号 (平成23年6月3日)重要水防箇所合同巡視を実施・川港親水公園クリーンアップを実施しました 他 |
けんせつ大曲 第220号 (平成23年4月28日)大曲国道維持出張所における震災対応について・第24回国道13号一斉クリーンアップ実施 他 |
けんせつ大曲 第219号 (平成23年3月4日)今年度の降雪状況について・操作員講習会実施 他 |
けんせつ大曲 第218号 (平成22年12月10日)「緊急時におけるオイルフェンス設置演習」を実施・除雪ボランティア募集 他 |
けんせつ大曲 第217号 (平成22年11月15日)国道13号神宮寺バイパスが開通・除雪機械出動式 他 |
けんせつ大曲 第216号 (平成22年10月29日)河川敷の樹木伐採が完了しました・第48回秋田県総合防災訓練 他 |
けんせつ大曲 第215号 (平成22年10月1日)大仙市北楢岡地区歩道工事・道路愛護事務所長表彰・オイルフェンス設置訓練 他 |
けんせつ大曲 第214号 (平成22年8月12日)H22年度湯沢河川国道事務所 表彰式を行いました・夏休み前の水辺の総点検を実施 他 |
けんせつ大曲 第213号 (平成22年7月15日)大曲農業工業へ刈草を提供・雄物川流域一斉クリーンアップ 他 |
けんせつ大曲 第212号 (平成22年6月21日)雄物川一斉クリーンアップ・重要水防箇所合同巡視・排水ポンプ車実施訓練 他 |
けんせつ大曲 第211号 (平成22年5月24日)河川の水門(樋門・樋管)点検を実施・大仙署と大曲国道維持出張所による合同点検を実施 他 |
けんせつ大曲 第210号 (平成22年4月27日)第23回13号一斉クリーンアップ・和合地下道の現地確認 他 |
けんせつ大曲 第209号 (平成22年3月15日)北楢岡地区「融雪溝(下り)が完成しました・玉川にサケの稚魚3万匹放流 他 |
けんせつ大曲 第208号 (平成22年2月8日)北神小学校5年生20名による「除雪勉強会」開催・和合地下歩道にカーブミラーが完成 他 |
けんせつ大曲 第207号 (平成21年12月17日)国道13号の道路切り替えのお知らせ・除雪ボランティア募集 他 |
けんせつ大曲 第206号 (平成21年11月18日)除雪作業にご理解とご協力を・第2回大曲地区安全パトロールを実施・他 |
けんせつ大曲 第205号 (平成21年10月15日)神宮寺バイパス一部開通・河川施設モニタリング調査を実施・他 |
けんせつ大曲 第204号 (平成21年9月16日)第1回大曲地区安全パトロールを実施 他 |
けんせつ大曲 第203号 (平成21年8月20日)<夏休み前>水辺の総点検を実施しました 弱ったタヌキを救出しました 他 |
けんせつ大曲 第202号 (平成21年7月3日)「川の通信簿」点検者募集・河川における許可工作物の点検・船上からの河川巡視 他 |
けんせつ大曲 第201号 (平成21年6月12日)警察署との合同点検・戸蒔交差点の右折レーン延長 他 |
けんせつ大曲 第200号 (平成21年4月30日)玉川にサケの稚魚放流・原野火災が多発しております 他 |
けんせつ大曲 第199号 (平成21年3月27日)横断地下道に掲示板を設置しました・護岸復旧工事完成 |
けんせつ大曲 第198号 (平成21年2月12日)川の目樋管の補修が完了しました・国道13号通行止めのお知らせ |
けんせつ大曲 第197号 (平成21年1月30日)歩道の合同点検・河川距離標のリニューアル・数字付きのスノーポール!? |
けんせつ大曲 第196号 (平成20年12月25日)第3回安全パトロールを実施しました・峰吉川登坂車線を封鎖しました 他 |
けんせつ大曲 第195号 (平成20年12月12日)北神小一日除雪体験会・千畑南小工事現場見学 |
けんせつ大曲 第194号 (平成20年11月14日)オイルフェンス設置演習・除雪出動式 他 |
けんせつ大曲 第193号 (平成20年10月27日)第2回安全パトロール・河川施設モニタリング調査・工事情報 他 |
けんせつ大曲 第192号 (平成20年9月24日)国道13号玉川橋歩道(下り線)が開通しました!! 他 |
けんせつ大曲 第191号 (平成20年8月29日)道路愛護団体表彰式を行いました・第1回大曲地区安全パトロールを行いました |
けんせつ大曲 第190号 (平成20年8月8日)平成20年度 湯沢河川国道事務所表彰式を行いました・交通規制のお知らせ |
けんせつ大曲 第189号 (平成20年7月7日)国道13号花壇管理・許可構造物点検・玉川橋歩道供用予定について |
けんせつ大曲 第188号 (平成20年6月9日)重要水防箇所合同巡視・区画線工事・交通安全点検 他 |
けんせつ大曲 第187号 (平成20年4月28日)国道13号クリーンアップ・雄物川クリーンアップ・東北「道の駅」スタンプラリー |
けんせつ大曲 第186号 (平成20年3月19日)水閘門操作員講習会・大曲バイパス車線切替のお知らせ |
けんせつ大曲 第185号 (平成19年2月8日)大曲地区安全パトロール・冬季の通行にご注意下さい・除雪車を見ても近づかないで |
けんせつ大曲 第184号 (平成19年12月25日)北神小学校「一日除雪体験会」・峰吉川登板車線封鎖 他 |
けんせつ大曲 第183号 (平成19年11月21日)旧玉川橋にお別れ・除雪出動式・オイルフェンス設置訓練・親水公園クリーンアップ 他 |
けんせつ大曲 第182号 (平成19年10月9日)神宮寺バイパス(玉川橋~宮田間)開通!・大曲地区安全パトロール 他 |
けんせつ大曲 第181号 (平成19年9月13日)道路愛護団体表彰・神宮寺バイパス開通記念イベント情報 他 |
けんせつ大曲 第180号 (平成19年9月4日)東北地方整備局湯沢河川国道事務所表彰式・玉川橋北交差点通行方法変更のお知らせ 他 |
けんせつ大曲 第179号 (平成19年7月18日)国道13号花壇の花植え・安全利用点検・雄物川流域一斉クリーンアップ 他 |
けんせつ大曲 第178号 (平成19年6月6日)数千年前の流木・川港親水公園クリーンアップ 他 |
けんせつ大曲 第177号 (平成19年4月25日)サケの稚魚放流・国道13号クリーンアップ・東北「道の駅」スタンプラリー2007 他 |
けんせつ大曲 第176号 (平成19年2月2日)「こども見まもり隊」を編成・冬季の通行にご注意ください・交通規制情報 |
けんせつ大曲 第175号 (平成18年12月19日)一日除雪体験会・冬タイヤ装着運動・峰吉川登板車線閉鎖中 |
けんせつ大曲 第174号 (平成18年11月17日)除雪機械出動式・11月は冬タイヤ装着月間です・川港親水公園クリーンアップ・ウライ見学 |
けんせつ大曲 第173号 (平成18年10月27日)事故防止対策委員会現場見学会・地域住民による堤防の植生管理について |
けんせつ大曲 第172号 (平成18年8月31日)小学生による一日道路パトロール・道路愛護団体表彰・8月10日道の日 |
けんせつ大曲 第171号 (平成18年8月10日)水閘門操作員表彰・川の通信簿実施・8月の道路ふれあい月間 |
けんせつ大曲 第170号 (平成18年7月10日)国道13号の花壇の花植え・大曲なかよしウォーキング・川の通信簿 |
けんせつ大曲 第169号 (平成18年6月29日)玉川橋の通行方法・重要水防箇所合同点検・大仙市仙北市美郷町地区水防訓練 |
けんせつ大曲 第168号 (平成18年4月27日)大曲バイパス4車線化・安全利用点検・国道13号クリーンアップ |
けんせつ大曲 第167号 (平成18年2月10日)福部羅地区揚水機場の工事が最盛期を迎えています・除雪にご協力下さい! |
けんせつ大曲 第166号 (平成17年12月21日)油流出事故にご注意を・北神小学校一日除雪体験会 |
けんせつ大曲 第165号 (平成17年11月21日)川港親水公園クリーンアップ作戦・除雪機械出動式 |
けんせつ大曲 第164号 (平成17年10月27日)小貫高畑護岸工事・峰吉川地区交差点改良工事・大曲バイパス4車線化工事について |
けんせつ大曲 第163号 (平成17年9月13日)小学生による一日道路パトロール・道路広報活動・道路愛護団体表彰式 |
けんせつ大曲 第162号 (平成17年8月12日)雄物川流域一斉クリーンアップ・大曲なかよしウォーキング |
けんせつ大曲 第161号 (平成17年6月07日)クリーンアップ活動について・管内道路関係工事一覧・東北「道の駅」スタンプラリー2005 |
けんせつ大曲 第160号 (平成17年2月21日)新玉川橋の色が「裏葉色」に決定・雄物川中流部緊急対策事業 |
けんせつ大曲 第159号 (平成16年12月08日)オイルフェンス設置演習・除雪機械出動式・小学生一日除雪体験会 |
けんせつ大曲 第158号 (平成16年10月29日)大曲バイパス4車線化工事・「道の駅 雁の里」オープン! |
けんせつ大曲 第157号 (平成16年9月29日)川港親水公園美化活動・総合的な学習の時間(協和町荒川小学校) |
けんせつ大曲 第156号 (平成16年8月27日)小学生による一日道路パトロール・H16国土交通行政関係功労者表彰 |
けんせつ大曲 第155号 (平成16年6月30日)雄物川水防演習・ボランティア活動紹介 |