トップページ 事務所情報 かわ情報 さぼう情報 みち情報 ちいきづくり情報 入札情報

 〔お問い合わせ先〕 湯沢河川国道事務所 012-0862 湯沢市関口字上寺沢64番地の2号

                  地域づくり相談室長  TEL 0183-73-5300

平成20年1月18日(金曜日)

秋田県南の冬まつりシーズン到来~安全運転で冬まつりを楽しもう!!~

 
  秋田県南では、いよいよ冬まつりシーズンに入ります。
 事前にドライブ計画を立てて、安全運転で冬まつりを楽しみましょう。また、慣れない冬道運転で疲れたときや、道路情報が見たいときは、最寄の道の駅に立ち寄りましょう。
 第1回目の情報は、大仙市の「刈和野大綱引き」と、横手市の「横手かまくら」を中心に紹介します。(第2回目は、湯沢市の「犬っこまつり」を予定)

○ 大仙市「刈和野大綱引き」2月10日(日)    詳細:大仙市ホームページは、こちら!!
会場はものすごい熱気に
☆会場は、ものすごい熱気に☆

 旧暦の小正月に行われる大仙市刈和野の大綱引きは、 土地の伝承によれば、室町時代に土着した豪族長山氏の 氏神が市神で、町を上と下とに分けて、その年の市場開設権を綱引きで争った祭事を伝えるものとされています。
 現在は、一方が勝てば「豊作」、他方が勝てば米価高等と無難なものになっていますが、かつての綱引きは市場開設権をかけての真剣勝負であったから、その熱気はすさまじいものだったと思います。

(写真:右) 
 大綱の雌綱の先端。恐々とさわる女の子と見比べると、その太さがわかります。綱引きに用いられる綱は、数日前から 新しいわらを持ち寄って数十人がかりで作り上げられます。
 雄綱は長さ約64m、雌綱は長さ約50m、太さはともに 約70cmを超え、これを会場中央線に設けられた祭場に 飾るのですが、「の」の字に積み上げられた綱は、まさに神 の使いの大蛇がとぐろを巻いているかのように見えます。

   
○ 横手市 「横手かまくら」     詳細:横手市ホームページは、こちら!!
・ ウェルカムかまくら  
2月14日(木)

・ かまくら   

2月15日(金) ~ 16日(土)

最寄りの道の駅:道の駅せんなん、道の駅十文字
 
最寄りの道の駅:
道の駅せんなん、道の駅十文字

 昔の横手地方は飲料水が不足しがちな土地柄であったため外町の商人たちは旧暦の1月15日、井戸のそば に雪室をつくり、水神様(お清水の神さん)を祀ってよ い水に恵まれるよう祈願する風習がありました。
  これに武士の町である内町で行われていた「左義長(火祭り)かま くら」と、農村部の子供たちの遊びであった「鳥追いの雪穴」がひと つにまとまって、現在のような横手かまくらとなったとされています。
 横手かまくらは、豊かな水への感謝と水神への祈りが込められてい ます。

(写真:右) 
大きなかまど形の雪室の奥に神棚をつくり、水神様を 祀っています。子供たちは、通りすがりの人に「お清水 (しず)さんを拝んでいってたんせ」「甘えっこ(甘酒) 飲んでいってたんせ」と声をかけます。
 
○ その他の冬まつり(大仙市、横手市、周辺)

2月11日(月)          川を渡るぼんてん (大仙市花館)
2月11日(月)~15日(金)  六郷のかまくら  (美郷町)
2月15日(金)          六郷の竹打ち   (美郷町) ← 壮絶なバトルは見応えあり。
2月16日(土)~17日(日)  横手市ぼんてん  (横手市)

※ お出かけの際は、各市役所のホームページ、及び観光協会などのホームページで詳細を御確認下さい。

 

【ちいきづくり情報インデックスに移動】 
【トップページに移動】

ページの先頭へ