~湯沢市清水町内・岡田町内の皆様へ~ |
私たちの住んでいる雄物川上流部は、常に水害の危険と隣り合わせです。特に、固定堰のある幡野弁天頭首工付近は川底も浅く蛇行し、かつ狭くなっているため危険度は顕著です。最近の異常気象による集中豪雨は各地に大きな被害をもたらしています。決して人ごとではありません。 「備えあれば憂いなし」・「転ばぬ先の杖」と申します。 この度、水害に対する地域住民の防災意識の高揚を図るため、次の通り自主避難訓練を実施いたします。皆様のご参加とご協力をお願いいたします。 |
★訓練の日時 9月29日(日) 午前10時~11時頃まで
★実施区域 岡田町、清水町五、清水町七、清水宿舎、 清水町4の2、清水町4の3、 の各町内 ★避難場所 岡田町付近の高速道路工事箇所の空き地 (避難誘導は町内会役員、地元消防団員、交通安全協会員が行います)
|
☆避難する時は、火の始末を完全にしてください。
☆避難する時は、戸締まりをしっかりしてください。 ☆避難する時は、長靴、帽子等の服装でお願いします。 ☆避難する時は、訓練と言えども真剣に行動しましょう。 ☆避難する時は、避難誘導員の指示に従いましょう。 |
主
催:湯沢西地区・水害から生活を守る会
後 援:湯沢市 問い合わせ先:湯沢西地区・水害から生活を守る会 会長 高橋 誠 ℡0183-73-9332 |