![]() |
秋田県のふるさとの象徴的存在である「雄物川」は、流路延長133kmを有 し、その流域面積は秋田県土の約40%を占める県内最大の河川であります。 東北地方整備局湯沢河川国道事務所は、雄物川源流地点の現状を把握するため 、職員による「雄物川源流調査」を下記により行いました。 |
日 時/平成15年9月18日(木) 9:00~17:00 場 所/雄物川源流 大仙山(標高 920m) (雄勝町院内地先) |
|
当日は、案内をしてくださった鈴木さんをはじめとする23名での源流調査となりました。
案内人なしでは進めない、道なき道を参加者たちは黙々と進みました。
|
|
-途 中 の 風 景- |
|
源流は、想像以上に険しい場所にありました。 | |
午後1時・・・参加者全員源流へ到着! | |
|
雄物川源流・・・ここから私たちの町を流れる雄物川が生まれています。 |
|
早房坑付近での記念撮影 |
|
●「雄物川源流調査」記者発表資料 |