![]() |
![]() |
・・・標 語 募 集 要 領・・・
【 趣旨 】 身近な自然空間である河川への関心の高まりに応え、河川愛護の意識をより高めていくことを目的とし、各地域の皆さんが、川の自然、川と遊び、川と生活、川の美化など日ごろ河川とかかわる中で感じ考えた「河川愛護月間(7月1日~7月31日)」の推進標語を募集します。 例〈水辺にやすらぎ 心にゆとり〉平成16年度推進標語
【応募方法】 ①はがき募集:応募はがき、または官製はがき1枚に、標語1点と標語の趣旨または河川愛護への思いを記して(100字以内)氏名・住所・電話番号・性別・年齢・職業(小中学生は学年)を記入のうえ郵送してください。
②インターネット応募:国土交通省ホームページをご覧ください。 http://www.mlit.go.jp/river/index.html
③応募期間:平成16年9月20日(月)まで(当日必着)
④応募資格:制限なし(一人一作品とします)
⑤その他:応募作品は、自作・未発表のものに限ります。応募作品の使用・著作権は、国土交通省に帰属します。また作品は返還しません。
【審査員(予定)】 小倉紀雄(東京農工大学名誉教授〈水環境保全〉) 四方 洋(元サンデー毎日編集長) 田倉米造(熊谷市ムサシトミヨをまもる会代表〈第5回日本水大賞受賞〉) (以上敬称略、五十音順) 清治真人(国土交通省河川局長) 「河川愛護月間」推進標語募集協賛団体代表者
【発表方法】 10月に決定後、入賞者には直接通知するとともに機関誌等に掲載します。
【作品使用】 入賞作品は、平成17年度「河川愛護月間」のポスター、チラシ等で使用するほか、「河川愛護月間」の推進に幅広く活用します。
【応募部門】 学生の部(小学生および中学生)、一般の部(左記以外)
|
【 賞 】 最優秀賞1点、優秀賞4点(学生2、一般2) 佳作4点(学生2、一般2)
【 表彰 】 主催者である国土交通省から賞状を、協賛団体から副賞を贈呈します。
【問い合わせ先】 国土交通省河川局治水課 電話/03-5253-8111(内線35523)
|
![]() |