トップページ > 高校生「橋梁模型」作品発表会
過去の作品
第20回(令和3年度)高校生「橋梁模型」作品発表会

令和4年度高校生「橋梁模型」作品発表会を開催いたしました!

 高校生橋梁模型作品発表会は、未来の技術者である高校生を対象に、橋の模型づくりの体験(楽しさ、創意工夫)を通じて、橋の知識の習得とともに、社会を支える基盤となる橋等の土木構造物への理解を深めて頂くことを目的に平成14年度から毎年開催しています。
 令和4年度(2022年度) 高校生「橋梁模型」作品発表会は令和5年2月15日(水)にエル・パーク仙台(仙台三越141ビル6階、ギャラリーホール・スタジオホール)で開催しました。
 3年ぶりに実会場での開催を行うことができましたが、会場に詰めかけた約40名の高校生による熱気に圧倒される1日になりました。
 なお、都合により当日来場できなかった高校もありましたが、WEBを活用してのプレゼン発表や受賞あいさつをいただくなど、実開催とWEB活用のハイブリッド方式による発表会は大成功を収めることができました。
 また、展示会場では作品発表会実行委員会の構成団体による各種資料の展示・配付や新技術の体験コーナーなども開催され、来場者の皆さんから好評を得ました。
 ご来場いただきました参加校や一般来場者の皆さまには厚く御礼申し上げます。

実行委員長あいさつ
会場全景(ギャラリーホール)
会場全景(スタジオホール)
プレゼン風景①
プレゼン風景②
橋梁技術講演
表彰風景
審査講評
記念写真










応募作品No.1
作品名
フォート・マディソン有料橋
学校名 青森県立青森工業高等学校
アイディア大賞第2位
応募作品No.2
作品名
鶴の舞橋
学校名 青森県立青森工業高等学校
ビジュアル大賞第2位
プレゼンテーション賞
応募作品No.3
作品名
平和の橋
学校名 青森県立弘前工業高等学校
応募作品No.4
作品名
厳島神社 反橋
学校名 青森県立八戸工業高等学校
入 賞

応募作品No.5
作品名
ステアーズブリッジ
学校名 青森県立五所川原農林高等学校
応募作品No.6
作品名
SDGs橋
学校名 青森県立五所川原農林高等学校
応募作品No.7
作品名
日本橋
学校名 青森県立五所川原農林高等学校
応募作品No.8
作品名
旧祭畤大橋
学校名 岩手県立一関工業高等学校
入 賞
応募作品No.9
作品名
中橋
学校名 仙台市立仙台工業高等学校
入 賞
応募作品No.10
作品名
新豊橋
学校名 宮城県石巻工業高等学校
応募作品No.11
作品名
ブルックリン橋
学校名 宮城県石巻工業高等学校
入 賞
応募作品No.12
作品名
錦帯橋
学校名 宮城県迫桜高等学校
応募作品No.13
作品名
勝鬨橋
学校名 宮城県迫桜高等学校
応募作品No.14
作品名
雲の上のギャラリー
学校名 宮城県古川工業高等学校
ストラクチュラル大賞第3位
プレゼンテーション賞
応募作品No.15
作品名
中橋
学校名 宮城県古川工業高等学校
応募作品No.16
作品名
Pont de Pierre
学校名 宮城県黒川高等学校
入 賞
応募作品No.17
作品名
ドイツ・クロムローラコツ橋
学校名 宮城県黒川高等学校
入 賞
応募作品No.18
作品名
瀬田川令和大橋
学校名 宮城県小牛田農林高等学校
応募作品No.19
作品名
旧岩淵水門橋
学校名 秋田県立秋田工業高等学校
応募作品No.20
作品名
あやとり橋
学校名 秋田県立能代科学技術高等学校
ストラクチュラル大賞第2位
ビジュアル大賞第3位
アイディア大賞
応募作品No.21
作品名
開運橋(二度泣き橋)
学校名 秋田県立横手清陵学院高等学校
最優秀賞
ストラクチュラル大賞
ビジュアル大賞
アイディア大賞第3位
応募作品No.22
作品名
レインボーブリッジ
学校名 創学館高等学校
応募作品No.23
作品名
末広橋梁
学校名 創学館高等学校
審査員特別賞


今開催の橋梁模型作品集
第21回(令和4年度)高校生「橋梁模型」作品集

第21回(令和4年度)作品集



主催・構成団体

主催 高校生「橋梁模型」作品発表会実行委員会

 構成団体
   (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 東北支部
   (一社)日本橋梁建設協会 東北事務所
   (一社)東北地域づくり協会 仙台支部
   (一財)橋梁調査会 東北支部
   (一社)建設コンサルタンツ協会 東北支部
   東北地方整備局 東北技術事務所


お問合せ先

〒985-0842 宮城県多賀城市桜木三丁目6-1
国土交通省東北技術事務所 施工調査・技術活用課内
高校生「橋梁模型」作品発表会事務局
TEL.022-365-8047   FAX.022-365-8152
E-mail: thr-tougi01@mlit.go.jp