HOME
河川情報
主な河川改修の方法
主な河川改修の方法
【堤防を築いて川の氾濫を防ぐ<築堤>】
H25年7月の洪水時、堤防により守られた市街地と田畑 (大蔵村清水地区)
平常時の状況
【河川を掘削して洪水の流れる断面を大きくする<河道掘削>】
【堤防の断面を大きくする<堤防強化>】
堤防強化前
堤防強化後
【支川の水を排除し内水被害を防止する<排水機場>】
古口排水機場(戸沢村・古口地区)
河川改修の効果
近年も度々出水による浸水被害が発生していた鮭川村観音寺・庭月地区では、築堤を実施した結果、大幅に浸水被害が軽減されています。
●観音寺地区
約1,000mの築堤整備により、平成21年7月出水における浸水被害(約20ha)を解消
●庭月地区
約2,000mの築堤整備により、平成21年7月出水における浸水被害(約140ha)を解消
|
HOME
|
防災情報
|
河川情報
|
砂防情報
|
学習
|
事務所情報
|
アクセス・問合せ
|
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
|
国土交通省 東北地方整備局 新庄河川事務所 〒996-0071山形県新庄市小田島町5番55号 TEL 0233-22-0251
各課直通電話番号
Copyright(C) 2004 Shinjo Office of River. All Rights Reserved.