洪水の変遷

過去の洪水(阿武隈川)

年月日 内容 被害状況
昭和16年
7月23日
未曾有の大災害。丸森、岩沼にて警戒水位を突破。流域平均2日雨量が岩沼市で228mm、最高水位は岩沼8.04m、丸森22.65mを記録し、既往最高である。 阿武隈下流の流出・全壊家屋113戸
浸水4,139戸
昭和22年
9月
カスリン台風による大雨。15日夜半から17日朝まで暴風雨となった。岩沼市では、流域平均2日雨量171mm、最高水位6.72mであった。 阿武隈上流で被害大。
 死者11名
 床上浸水562戸、床上浸水3,204戸
昭和23年
7月17日
アイオン台風と低気圧による大豪雨。各量水標にて警戒水位を突破。岩沼市では流域平均2日雨量181mm、最高水位7.43mであった。 阿武隈下流で被害。
 流失、全壊家屋105戸
 床上浸水463戸、床下浸水1,024戸
 河川決壊及び破損21箇所
昭和33年
9月19日
台風21号による暴風雨。岩沼市では流域平均2日雨量157mm、最高水位6.72mであった。 阿武隈上流の被害。
 死者13名
 流失、全壊家屋72戸
 床上浸水842戸、床下浸水4,819戸
昭和33年
9月27日
台風21号通過後長雨の傾向にあったところへ、台風22号が来襲。岩沼市では流域平均2日雨量156mm、最高水位7.35mであった。 ・阿武隈上流の被害
死者、行方不明14名、負傷者18名
流失、全壊家屋95戸
床上浸水5,186戸、床下浸水13,524戸、半壊174戸
堤防決壊123箇所。
・阿武隈下流の被害。
死者6名、負傷者7人
流失、全壊家屋61戸
床上浸水3,169戸、床下浸水9,052戸
堤防決壊122箇所
昭和41年
6月
台風4号の北上に伴ない前線が刺激された豪雨。岩沼市では、流域平均2日雨量136mm、最高水位6.64mであった。 阿武隈上流で被害。
 負傷者1名
 流失、全壊家屋2戸
 床上浸水1,238戸、床下浸水5,296戸、半壊家屋5戸
昭和61年
8月
台風10号くずれの温帯性低気圧の北上に伴う豪雨。総雨量(4〜5日)は仙台402mm、岩沼422.5mm、最高水位は岩沼7.26m、丸森22.22mと昭和16年の洪水に次ぐ記録である。 宮城県内(仙台市以外)の被害状況。
 死者5名、負傷者12名
 流失、全壊家屋65戸、半流失、半壊家屋108戸
 床上浸水10,724戸、床下浸水22,197戸
 河川決壊及び破損1,835箇所。
平成6年
9月
前線を伴った低気圧の影響により、宮城県の平野部で局地的な大雨。総雨量(22〜23日)は仙台251mm。 宮城県内の被災状況。
 負傷者1名
 流失、全壊家屋3戸、半流失、半壊家屋10戸
 床上浸水3,317戸、床下浸水4,865戸
 河川決壊及び破損197箇所。
平成10年
8月
停滞した前線と台風の影響により広範囲に大雨。特に福島南部・栃木県北部が未曾有の豪雨に見舞われる。阿武隈下流の全観測所で警戒水位えを突破。 阿武隈上流で大被害。
 阿武隈下流の被害。
 護岸崩壊3箇所。河岸洗掘8箇所。漏水12箇所。床上浸水7戸、床下浸水18戸。