第3回堤防除草工事が始まります
堤防除草は河川巡視の際に、堤防の状態を容易に監視出来るように行います。
※除草時期については、天候やその他の理由により多少前後する場合がございます。

〜外来種『アレチウリ』の防除作業をしました〜
特定外来生物(植物)

「アレチウリ」
の抜取り作業をしました。アレチウリは大型のツル植物で、繁殖力が強く本来堤防を覆っている芝等の植物を枯死させてしまいます。その為堤防の地表面がむき出しとなってしまい、洪水時に堤防が掘れてしまう恐れがあります。

 

特定外来生物とは??

外来生物法では、日本在来の生物を補食したり、これらと競合したりして、生態系を

損ねたり、人の生命・身体・または農林水産物に被害を与えたりする外来生物を

特定外来生物として、指定しています。


目次へ戻る