古国くんのパト日記




古川国道維持出張所の管理担当者が日頃から思っていることやパトロールを通して気付いたことなど、
現場の声を日記として掲載しております。
ぜひご覧ください。



◆平成31年 3月28日(木) 【道路愛護団体】清掃活動を実施していただきました

3月15日(金)、JRバス東北(株)の皆様が、上古川交差点周辺の清掃をしてくださいました。
清掃だけでなく、歩道橋下や上古川バス停の駐輪状況についても目を配ってくださっています。ありがとうございます。



また、3月23日(土)には、(株)エフワークの皆様が、古川稲葉地区の国道4号沿いでゴミ拾いを実施されました。
朝早くから、4袋分のゴミを回収してくださいました。どうもありがとうございました。


   

今年度もたくさんの方々が道路愛護活動に取り組んでくださいました。この場を借りて御礼申し上げます。
ご協力ありがとうございました!




◆平成31年 3月 8日(金) また来年。

冬場の安全対策のために設置していた、防雪柵やスノーポールの撤去作業を随時行っております。
スノーポールは撤去したあと、写真のように洗浄して保管し、来年の出番に備えます。
今後も皆さんが安全に道路を通行できるよう、対応して参ります。


 
▲防雪柵の収納作業中。
 
▲作業完了!
 
▲スノーポールの洗浄作業中。
 
▲きれいに積んで、来年まで保管します。




◆平成31年 1月31日(木) 除雪や凍結抑制剤の散布をしています

古川国道維持出張所では、冬期間、国道4号・108号の除雪作業、凍結抑制剤の散布作業を実施しています。
低速での作業になることがありますが、無理な追い越しや作業車両への接近は大変危険です。
今後も周囲にじゅうぶんな注意を払いながら作業を進めて参りますので、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

   



◆平成31年1月28日(月) 放置自転車の撤去を行いました

以前のパト日記でもお知らせしておりましたとおり、去る1月22日(火)、放置自転車の撤去を行いました。
場所は、国道108号沿いの上古川バス停前の歩道と、国道4号の上古川交差点横断歩道橋下の駐輪場です。
撤去した自転車は当出張所で保管しておりますので、お心当たりの方はお問い合わせください。
また、現在、所有者等の照会手続きを行っております。
持ち主が判明し次第ご連絡をいたしますので、その際はご協力をお願いいたします。

なお、今回の作業では8台の自転車が撤去されました。
撤去により歩道橋下の駐輪場に余裕が出来ておりますので、上古川バス停を利用される方もそちらをご利用ください。
今後も継続して放置自転車及び違法駐輪の監視・撤去作業を行って参ります。
道路を安全に利用できるよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。



 ▲撤去作業中。

▲撤去場所に、このような掲示をしております。
 
 ▲放置自転車が撤去され、駐輪場もバス停前もだいぶすっきりしました。引き続き、対策をして参ります。



◆平成31年 1月15日(火) 【道路愛護団体】清掃活動を実施していただきました

1月12日(土)、(株)エフワークの皆様が、古川稲葉地区の国道4号沿いでゴミ拾いを実施してくださいました。
朝のまだ寒い時間帯の活動でしたが、社員の方々だけでなくお子さんたちも積極的に手伝ってくださっている様子が伺えます。
これからもきれいで気持ちの良い道路を保てるよう、利用する皆さんのご協力をお願いいたします。

(株)エフワークの皆様、ありがとうございました。


   



◆平成30年12月20日(木) 【道路愛護団体】清掃活動を実施していただきました

12月13日(木)、(株)三協技術の皆さんが、国道4号沿いの大崎市民病院前の交差点~城西交差点までの範囲のゴミ拾いを実施してくださいました。
今年度5回目の活動となる今回も、煙草の吸い殻や空き缶など、可燃・不燃合わせて4袋分のゴミを回収してくださっています。
(株)三協技術の皆さん、寒い中での活動、どうもありがとうございました。


   



◆平成30年12月17日(月) 第2回古川地区安全講習会を実施しました

11月22日(木)、今年度2回目の古川地区安全講習会を実施しました。
今回は、国道108号の古川楡木地区道路改良工事の現場点検を実施しました。
午後はパトロールの際に気づいた点について各班で取りまとめ、活発な意見交換が行われていました。
今後も安全に配慮しながら工事を進めて参りますので、引き続き事業へのご理解とご協力をお願いします。


   
   



◆平成30年12月6日(木) 歩道への駐輪はやめましょう!

国道108号沿いにある上古川バス停前の歩道に、毎日のように何台もの自転車が停められています。
バスを利用する方が停めているのだと思われますが、ここは駐輪場ではありません。
こういった駐輪は、歩行の妨げになるだけではなく、思わぬ事故の可能性も秘めています。
特にこれからの季節は積雪によって歩道が狭くなりがちで、普段よりも危険度は高くなります。
駐輪場は、信号を渡った先、国道4号側の歩道橋の下にありますので、そちらをご利用ください。
道路を安全に利用できるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、現在、2枚目の写真のように注意喚起の掲示をしております。
長期間に渡る放置、または悪質な放置と判断した自転車につきましては、改めて告知を行ったうえで撤去させていただく場合もありますのでご了承ください。


   



◆11月30日(金) 除雪機械出動式を実施しました

11月21日(水)、古川国道維持出張所において、除雪安全祈願祭と除雪機械出動式が行われました。
生憎の雨模様ではありましたが、神事・式典共に、滞りなく終えることができました。
今年度も、国道を利用する皆様の冬季通行の安全確保に努めて参ります。除雪作業中はご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


   



◆11月28日(水) 【道路愛護団体】清掃活動を実施していただきました

11月17日(土)、日本高圧コンクリート株式会社の皆さんが、国道108号の美里町にある交差点付近の歩道の清掃を行い、合わせて7袋もの可燃ごみ・不燃ごみを回収してくださいました。
今回は特にプラスチックごみが多かったとのことです。
主に海洋汚染の原因として取り上げられることの多いプラスチックごみですが、道路上においても、周辺環境を損ねたり、事故等の危険の要因となったりしていることには変わりありません。
ごみのないきれいな道路を目指して、引き続きご協力をお願いいたします。

日本高圧コンクリート株式会社の皆様、どうもありがとうございました。


   



◆平成30年11月26日(月) 除雪機見学会を実施しました

11月17日(土)、稲葉北子供会の皆さんを対象に、除雪機械の見学会を行いました。
除雪機械について職員から説明を受けた後、それぞれ好きな機械に乗ってもらいました。
搭乗体験の後は写生大会を実施し、後日、素敵なイラストと感想文となって届けられました。
職員及び除雪作業員一同、励みになります!

稲葉北子供会の皆さん、どうもありがとうございました!


   
   
   



◆平成30年11月19日(月) 除雪機械の搭乗体験を行いました

11月15日(木)、当出張所構内において除雪機械の搭乗体験会が行われ、今年も古川たんぽぽ保育所の16名のお友達が遊びに来てくれました。

力を合わせて大きな除雪グレーダと綱引きをしたり、色々な種類の除雪機械の操作をしてみたり、元気いっぱいのお友達。体験後、口々に「楽しかった!」「もっと乗りたかった!」と笑顔で伝えてくれたのがとても嬉しかったです。
古川たんぽぽ保育所のみなさん、どうもありがとうございました!


   
     


◆平成30年11月14日(水) 防雪柵を設置しています

朝晩の冷え込みも増し、もうすぐ雪の季節がやってきます。
現在、古川国道維持出張所では、管内の国道脇において防雪柵の設置作業を進めています。
防雪柵は、吹雪から道路を守る設備で、設置することでホワイトアウトによる視界の阻害からドライバーの視界を確保したり、道路に雪で吹きだまりができないようにしたりすることができます。
順次、各所で作業を行っていきます。
通行するドライバーの皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。





◆平成30年11月9日(金) 【道路愛護団体】清掃活動を実施していただきました

10月29日(月)、(株)三協技術の皆さんが、国道4号沿いの大崎市民病院前の交差点~城西交差点までの範囲のゴミ拾いを実施してくださいました。
今回も、煙草の吸い殻や空き缶など、3袋分のゴミが回収されています。
(株)三協技術の皆様、朝早くからの活動、ありがとうございました


   



◆平成30年11月5日(月) 特殊車両の取り締まりを実施しました

10月24日(水)、国道4号 栗原市高清水大沢地内のひと休みパーキングにて、特殊車両の取締を実施しました。

特殊車両(以下「特車」)とは、高さや長さ、重量等が一定要件を越えている車両のことで、このような車両が道路を通行する際は、道路管理者の許可が必要となります。
今回の取締では、合計9台の特車を確認し、2台が違反車両(諸元違反・経路違反)となりました。
許可内容に違反している特車の通行は、道路のひび割れやわだち掘れ、橋梁・トンネルの損傷等、道路の構造に重大な影響を与えます。
また、違反車両による事故は重大事故へと結びつきやすく、車両の搬出や散乱した積荷の撤去作業により、交通渋滞や通行止めなどを引き起こし、社会的に大きな影響を及ぼします。
特車で通行する際は、必ず許可を受け、その許可条件を守って走行しましょう。
古川国道維持出張所では今後も、道路の保全や事故等の防止のため、取締を強化していきます。



 ▲許可証の確認・広報活動の状況
 
▲高さ計測

▲長さ計測の状況 
 
▲重量計測



◆平成30年10月29日(月) 【道路愛護団体】清掃活動を実施していただきました

10月20日(土)、(株)エフワークの皆さんが、古川稲葉地区の国道4号沿い約1kmの範囲のゴミ拾いを実施し、空き缶やペットボトルなど、4袋分のゴミを回収してくださいました。
紅葉狩りなどの行楽シーズンですが、出たゴミは持ち帰り、路上へ投げ捨てることのないようにしましょう。
(株)エフワークの皆様、ありがとうございました。


   



◆平成30年10月24日(水) ボランティア活動の紹介(野口建設株式会社)

10月5日(金)、野口建設株式会社によるクリーンキャンペーンが行われました。
野口建設株式会社では、毎年、栗原市築館で清掃活動をされており、4月に引き続き、今回が2回目となります。
この日は朝7時半から活動され、トラック1台分のごみを拾っていただきました。
夏の間に捨てられたゴミで汚れていた道路が、とても気持ちの良いきれいな道路になりました!
きれいになった道路を維持できるよう、利用される皆様のご協力をお願いいたします。

野口建設株式会社の皆様、朝早くからの活動ありがとうございました。


   



◆平成30年10月22日 職場体験(古川工業高等学校)

10月10日(水)~10月12日(金)の3日間、古川工業高等学校の2年生4名を迎えて、職場体験実習を行いました。
今回は、当出張所の管理区間である古川東バイパスの施工現場での測量体験や国道4号の道路パトロールのほか、東北技術事務所での体験型土木実習、鳴子国道管内の工事現場や鳴子ダムの見学も行いました。
また、ハード面・ソフト面それぞれの観点から、安心・安全への取り組みについて学んでいただくため、バリアフリー体験やVR体験なども行いました。
3日間という短い期間ではありましたが、この体験が、将来、土木技術者を目指すきっかけの一つになってくれたら嬉しく思います。古川工業高等学校のみなさん、お疲れ様でした



▲白杖体験。誘導ブロックを頼りに歩きます。 

▲VRで見る工事事故。
中には少々ショッキングな場面も?

▲自動追尾型TSを使用しての測量体験。

▲調理実習中…ではなく、
コンクリートの手練り体験中。


▲道路パトロール中。
様々な角度から点検を行いました。

 ▲鳴子ダムで記念撮影。
皆さん良い笑顔でした!

▲橋梁内部に入って、
工事の内容を説明していただきました。
 



◆平成30年10月18日(木) 国道108号の交通規制について

10月20日(土)、21日(日)に、「おおさき古川秋まつり」が開催されます。
会場は大崎市役所第2駐車場で、交通規制は21日(日)のみ行われます。国道108号線や周辺道路を通行する場合は交通混雑が予想されますので、交通規制図をよくご確認のうえ、混雑緩和へのご協力をお願いします。

 



◆平成30年10月15日 【道路愛護団体】清掃活動をしていただきました

10月5日(水)、JRバス東北(株)古川営業所の皆様が、上古川交差点の駐輪場にて、今月も清掃活動を実施してくださいました。
ゴミ拾いや駐輪場の整頓などをこうして定期的に実施してくださるお陰で、快適に利用することができています。
どうもありがとうございました。

★☆自転車は決められた場所へ停めましょう!☆★
添付の写真をご覧いただくとわかりますが、駐輪場の外に自転車が数台停められています。バス停側にも同じように停められている自転車があり、平日は特に多いようです。
決められた場所以外に自転車が長時間置かれていると、通行の支障となるだけでなく、風で倒れるなどして思わぬ事故を招く可能性もあります。
安全確保のためにも、利用される方はマナーを守り、決められた場所へ駐輪しましょう。


 



◆平成30年10月12日 職場体験(小牛田農林高等学校)

10月2日(火)~10月4日(木)の3日間、小牛田農林高等学校の2年生3名を迎えて、職場体験実習を行いました。
期間中は、当出張所の管理区間である国道4号の道路パトロールを行ったり、古川東バイパスの施工現場で測量や重機の操作を体験したりしました。
また、国土交通省の仕事や道路事業について幅広く知ってもらうため、東北技術事務所における体験型土木構造物実習への参加をはじめ、宮城県が施工している工事現場の見学なども行いました。
3日間という短い期間ではありましたが、この体験を通し、少しでも国土交通省の仕事について理解を深めていただけたら嬉しく思います。小牛田農林高等学校のみなさん、お疲れ様でした。



▲重機の操縦体験中。
 
▲徒歩パトロールで、
問題のある箇所をチェックしています。

▲体験型実習で、コンクリートを
作っているところ。
 
▲車いすでの自力走行の大変さを
実感してもらいました。

▲上部工から現場を眺めるという
貴重な体験をしました。
 
▲橋梁補修工事について、
丁寧に説明していただきました。

 
▲鳴子ダムで記念撮影。スケールの大きさに驚いていました!



◆平成30年10月5日 第1回古川地区安全講習会を実施しました

去る9月21日(金)、今年度1回目の古川地区安全講習会を実施しました。
今回は国道47号の鳴子管内橋梁補修工事の現場をパトロールし、午後にはその結果を踏まえた検討会を行い、パトロールの際に気づいた点についての改善策などが話し合われました。
また、「災害事例にみる問題点と災害防止活動のポイント」と題し、古川労働基準監督署の安全衛生課長による講話が行われ、労働災害防止のためのキーワード等についてお話しいただきました。
今後も安全に配慮しながら工事を進めて参りますので、引き続き事業へのご理解とご協力をお願いします。


 
   



◆平成30年9月14日 【道路愛護団体】清掃活動をしていただきました

9月11日(火)、(株)三協技術 大崎支店の皆さんが国道4号の清掃活動をしてくださいました。
落ちていたゴミは、たばこの吸い殻や空き缶などが多かったそうです。
国道は、こういった多くの方々の支援により、きれいな環境を保つことができています。
道路環境の維持のためにも、道路にはゴミを捨てないようお願いいたします。
(株)三協技術の皆さん、どうもありがとうございました。





◆平成30年9月12日 【道路愛護団体】道路清掃を実施していただきました

9月5日(水)、JRバス東北(株)古川営業所の皆様が、上古川交差点の駐輪場にて清掃活動を実施してくださいました。
毎月、写真のように一つ一つ丁寧にごみを拾って、周辺環境の美化に努めてくださっています。
駐輪場を利用される方は、ポイ捨てなどせずマナーを守りましょう

   

また、9月8日(土)には(株)エフワークの皆さんが、古川稲葉地区の国道4号沿いで清掃活動を実施してくださいました。
皆さんは隔月でこの地区の清掃活動を行っており、この日も小雨交じりの中、約1kmの範囲のゴミ拾いを実施し、煙草の吸い殻やペットボトルなど、4袋分のゴミを回収してくださいました。
(株)エフワークの皆様、ありがとうございました。

   


◆平成30年8月27日 職場体験を実施しました

8月22日(水)、土木建設関係の技術者を志す大学生3名を対象に、当出張所で職場体験を実施しました。
半日という短い時間帯ではありましたが、実際に車いす等を使用してのバリアフリー体験や、多田川橋での橋梁点検を体験してもらいました。
この体験を機に、国土交通行政への理解を少しでも深めていただくとともに、将来の夢に向かって邁進して欲しいと思います。
来てくださったみなさん、お疲れ様でした。


車いす搭乗体験。少しの上り坂でも体力を使います。

杖と足の裏の感覚で点字ブロックを確認しています。

点検にあたっての諸注意を聴いています。
 
点検ハンマーを使っての作業を体験中です。



◆平成30年8月24日 【道路愛護団体】道路清掃を実施していただきました

8月14日(火)、JRバス東北(株)古川営業所の皆様が、大崎市古川 上古川交差点にある駐輪場にて清掃活動を実施してくださいました。
お盆期間中だったこともあり、自転車の数は少なかったとのことです。
時期にかかわらず、普段からマナーを守って駐輪場を使うよう、ご協力をお願いいたします。



◆平成30年8月20日 ボランティア活動の紹介(明治安田生命 古川営業所

8月6日(月)、明治安田生命 古川営業所の皆様による、国道108号大崎市古川駅前大通周辺の清掃活動が行われました。
皆さんは地域貢献活動の一環として、毎年、歩道清掃を実施されています。
こうした活動のお陰で、道路を気持ち良く利用することができています。
きれいなままの道路を保てるよう、ごみのポイ捨てはやめましょう!
明治安田生命 古川営業所の皆様、ありがとうございました。



◆平成30年8月9日 国道4・108号の除草について

古川国道維持出張所では、国道4・108号の車道と歩道の間の除草作業を行っています。
その他の歩道外側などについては、通行の支障や見通しが悪くなっている箇所について、その都度対応を行っていきます。
ご理解・ご協力のほどよろしくおねがいいたします。


◆平成30年8月2日 国道108号の交通規制について

8月3日(金)、4日(土)に、「第72回おおさき古川まつり」が開催されます。
まつりの期間中に国道108号線を通行する場合は交通混雑が予想されますので、交通規制図をよくご確認のうえ、混雑緩和へのご協力をお願いします。


◆平成30年8月1日 高温注意情報が発表されています

今日から8月。依然として厳しい暑さが続いています。ニュースでは、「危険な暑さ」というフレーズを頻繁に耳にするようになりました。本日も全国的に高温注意情報が発表され、特に仙台では観測史上1位の気温となる見込みとのことです。
古国管内の暑さ指数(WGBT)も、軒並み「警戒」「厳重警戒」となっています。

 
【出典:環境省 熱中症予防情報サイト】 
http://www.wbgt.env.go.jp/


外出される方は勿論ですが、現場で作業をされる方は特に、以下の点に留意してください。
■水分・塩分を積極的に摂りましょう
■暑さ指数に応じ、作業時間の短縮や休憩時間の確保を行いましょう
■当日だけでなく、前日からの体調(食欲の有無や睡眠時間など)を把握しておきましょう
■少しでも異変を感じたら、ためらわずに救急車を呼びましょう


◆平成30年7月27日 ボランティア活動の紹介(古川南中学校)

7月24日(火)、大崎市立古川南中学校と地域のみなさんによる地下道清掃が実施されました。
 古川南中学校では、毎年夏休みに、普段は通学路として利用している国道4号の「稲葉地下道」「風のこみち地下道」の清掃、周辺のゴミ拾い等をしてくださっています。
 この日も朝早い時間にも関わらず多くの方が参加し、およそ一時間かけて、溜まった土砂を片付けたり壁をきれいに磨いたりと、元気に活動してくださいました。
 古川南中学校の皆様、ありがとうございました。

            【稲葉地下道での清掃活動の様子】  
 
             【風のこみち地下道での清掃活動の様子】 


◆平成30年7月3日 道路施設への広告等の貼り付けは禁止されています!

道路パトロールで、広告が貼られている電柱を発見しました。
道路や道路施設への営業目的の広告類の設置や、道路上への置き看板等を置くことは法律で禁止されています。
このような行為は道路の公共性を失うだけでなく、道路の景観も損ないます。
みんなで使う道路です。ルールを守り、気持ちよく通行できるようにしましょう。


◆平成30年6月25日(月)  【道路愛護団体】道路清掃を実施していただきました
   6月17日(日)、JRバス東北古川営業所の皆様が、大崎市古川地内の国道4号上古川歩道橋付近にて清掃活動を行いました。
活動は月に1度で、清掃のほか、歩道橋下にある駐輪場の状況等を確認してくださっています。
6月19日(火)、ラサ工業の皆様が、大崎市三本木音無地内の国道4号にて清掃活動を行いました。
通行する車両から捨てられる紙くずなど、3袋分のゴミを回収してくださいました。
 


◆平成30年6月21日(木)  「大崎耕土」の看板が設置されました。

大崎耕土が東北初の世界農業遺産に認定されたことを記念して、大崎市あさひ東公園付近にPR看板が設置されました。
製作したのは、国道108号東バイパス工事に携わっている県内の事業者の方々でつくる「古川東バイパス工事安全連絡協議会」です。
11日には除幕式も開かれ、約40人の出席者が設置を祝ったとのことです。
この看板が、地域の発展の一助となることを願います。

※「世界農業遺産」とは?
世界的に重要かつ伝統的な農林水産業を営む地域を、その技術や土地利用などと一体的に評価、認定する制度で、
次世代への継承を図ることを目的として、国連食糧農業機関(FAO)によって創設されました。
現在、19カ国49地域が認定され、日本では大崎耕土を含む、9つの地域が認定されています。



         ▲除幕式の様子

  ▲看板を制作した協議会の皆さん

◆6月19日(火)清掃活動をしていただきました
6月9日(土)、【道路愛護団体】日本高圧コンクリート株式会社の皆さんが、国道108号の美里町にある交差点付近の歩道の清掃を行いました。
可燃ゴミ・不燃ゴミ、合わせて5袋も回収していただきました。どうもありがとうございました。
今回は、たばこの吸い殻やペットボトル等が多かったものの、普段よりは回収の量が少なめで、道路利用者のマナーが向上してきているのではないか、とのお話をいただきました。
ごみのないきれいな道路を目指して、引き続き、みなさまのご協力をお願いいたします。




◆平成30年6月8日(金) 【道路愛護団体】各地で花植え作業が真っ盛りです!

梅雨の時期を前に、国道4号、108号沿線で花植え作業が最盛期を迎えています。
連日に渡って、たくさんの方々にご活動いただきました。
信号待ちの時など、きれいに彩られた花壇に目を向けてみてくださいね。

【5月27日(日) 栗原市築館上照越区会 様】
 

【5月30日(水) 11区コスモスクラブ 様】



◆平成30年5月30日 熱中症にご注意ください!

こちらは昨日のパトロール中に通りかかった国号4号沿い、栗原市蟹沢地区の温度計です。
まだ5月の下旬だというのに31℃!
当日朝の予報では、最高気温は26℃だった筈なので、驚いて思わず写真を撮ってしまいました・・・
今週の後半は気温が下がるようですが、来週は再び暑くなるとのこと。
外の気温は勿論、車中の温度も少しの間で一気に上昇します。
こまめな水分補給を心掛け、安全運転でお出かけください。


◆平成30年5月16日 清掃活動をしていただきました

4月19日(金)、【道路愛護団体】(株)三協技術 大崎支店の皆さんが国道4号の大崎市民病院前交差点から城西交差点付近まで、歩道の清掃を行いました。
1kmという長い区間を1時間かけてきれいにしてくださいました。どうもありがとうございました。
今回の清掃で回収したゴミは、たばこの吸い殻や空き缶などが多かったとのこと。車からのポイ捨てや歩きたばこが主な原因とおもわれます。
ポイ捨ては、道路の景観を損なうだけでなく、他の通行車両や歩行者の方に当たってしまう危険もあります。
また、歩きたばこは、他の歩行者とすれ違った際に、衣服を傷めたり火傷を負わせたりする可能性もあり、たいへん危険です。
道路を安全に利用できるよう、マナーを守って通行しましょう。



◆平成30年4月27日(金) 清掃活動をしていただきました


 4月5日(木)、道路愛護団体ジェイアールバス東北(株)古川営業所の皆さんが、国道4号と47号、108号が交差する上古川交差点にある駐輪場付近の清掃を行いました。
 ペットボトルやその他の細かいゴミを、はさみを使って一つ一つ丁寧に拾ってくださいました。
 ありがとうございました。


【駐輪場はマナーを守って使いましょう】
 バス停前の歩道に駐輪する自転車が減りません。
 駐輪スペース以外の場所への駐輪は、歩行の妨げになるだけでなく、歩道橋の点検や道路の舗装工事といった作業の支障となる可能性もあります。
 どなたにでも気持ちよく利用していただけるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。



◆平成30年4月13日(金) ボランティア紹介


 4月5日(木)、野口建設株式会社の皆様によるクリーンキャンペーンが行われました。
 この日も朝の早い時間から国道4号築館バイパスの道路清掃を実施し、道路わきや草むらなどに散在していた軽トラック1台分ものゴミを撤去してくださいました。
 
 道路へのポイ捨ては、景観を損なうだけでなく、交通事故を引き起こす要因ともなり得るため、たいへん危険です。
 ひとりひとりのマナーが気持ちよい道路の利用に繋がりますので、ご協力をお願い
いたします。


 早朝より活動してくださった皆様、ありがとうございました。





◆平成30年4月6日(金) 春の交通安全運動が始まります


 全国交通安全運動は、広く交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、毎年、春と秋の2回実施されています。
 
 今年の「春の交通安全運動」は、4月6日から4月15日までです。
 また、4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
 
 車を運転する際は、思いやりとマナーを持って、安全運動を心がけましょう。