トップページ > 道路行政の評価 > 道路政策・事業の評価 > 事業評価インデックスリスト(事後評価)
一般国道4号 柴田バイパス事業の評価 事後評価
(1)混雑の緩和 | (2)交通事故の減少 | (3)沿道環境の改善 | (4)その他(工業・商業の振興等)

柴田バイパスは、交通量の増大による交通混雑や沿道環境の改善等を目的としたバイパスであり、昭和61年度までに2車線で、平成6年までに4車線で全線を開通しています。
 完成後5年が経過した平成11年度に試行的に
(1)混雑の緩和
(2)交通事故の減少
(3)沿道環境の改善
(4)その他(工業・商業の振興等)の項目で事後評価を実施しています。


柴田バイパスの位置
柴田バイパスの位置

事業概要図



事業全体写真(全線開通後)

<柴田町側から岩沼市側を望む>

<大河原町側から柴田町側を望む>

事業名 事業区分 事業主体 起終点 延長 幅員 地域
柴田バイパス
(一般国道4号)
一般国道 国土交通省 自:宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬
至:宮城県柴田郡柴田町四日市場
11.9km 24m〜34m 東北
事業化 都市計画決定 用地着手 工事着手 全線開通 全体事業費
昭和46年度 昭和45年度 昭和48年度 昭和49年度
昭和61年度(4車線化)
平成6年度
(平成7年3月)
183億円
(うち用地費:32億円)

戻る

All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, 仙台工事事務所