大雨で川の水位が水防団待機水位
をこえてまだ水が増えそうな場合、
水防団は出動の準備をするよ。
川の水位がはんらん注意水位(ちゅういす
いい)をこえそうな時それを知らせるよ。
川の水位がはんらん注意水位(ちゅうい
すいい)になって、まだ増えそうなとき
は水防団は出動して水防活動を行うよ。
川の水位が避難開始(ひなんかいし)の
目安(めやす)となる避難判断水位(ひ
なんはんだんすいい)を超えそうな時、
それを知らせるよ。
はんらん注意水位の位置よりも
水が下がって、洪水の心配が
なくなったことを知らせます。
川の水位がどんどん高くなり、
住んでいる町に水があふれそう
になったときに知らせるよ。
はん濫注意水位の位置よりも水が下がって、
洪水の心配がなくなったとき、水防団の体制
を解除します。

大雨の時は
川の危険を知らせるために、洪水予報(こうずいよほう)や
水防警報(すいぼうけいほう)などがあります。
どんなときに、どんな発表があるのかみてみよう。

 
 
 
 
月光川ダム 田沢川ダム 月山ダム 荒沢ダム 温海川ダム


トップにもどる

水防活動 水防団待機水位 はん濫注意水位 避難判断水位 はん濫危険水位

酒田河川国道事務所トップへ戻る