魚が通る道、泳ぐ魚の
姿が見られるよ。
ゴム堰への出入り口だよ。
堰がたちあがっているときも
舟が通れるようにした通り道だよ。
 |
川の氾濫(はんらん)をふせいでくれる日本最大規模(きぼ)のゴム堰(せき)「さみだれ大堰」は全長209.5m。ゴム堰にブロアで空気を送り込み、完全にたちあがると高さは2.7mにもなるんだ。さみだれ大堰でたまった川の水は草薙頭首工(くさなぎとうしゅこう)と最上取水口(しゅすいこう)から農業用水として庄内平野の田畑に送られているよ。 |
 |
 |
 |
 |
 |

「さみだれ大堰」には堰がたちあがっていても舟が通れるしせつ「舟通し」や魚が通れる水路があるんだ。「フィッシュ・ギャラリー」では、アユ・イワナ・フナ・コイ・ヤマメなどの魚が通る道=魚道(ぎょどう)を泳ぐ姿も見られるよ。 |
 |
 |
|