東北の道の駅 06008
〜 最上川流域文化のルーツと出会う
モモカミの里 〜
戸沢村は、内陸と庄内及び太平洋側と日本海側を結ぶ内陸横断ルートの交通要衝として栄えた歴史があり、現在は、俳聖松尾芭蕉と曾良たどった足跡を日本三大急流最上峡舟下りとして甦っております。
「モモカミの里」として設置された「道の駅とざわ」は、休憩、休養機能や道路状況の案内及び本村や韓国の民族文化、観光などの情報発信施設及び各種交流、さらには韓国の物産、地域の特産物などの展示販売、食文化館では、日本風にアレンジされた韓国料理を楽しめます。
俳人芭蕉、正岡子規らを魅了した四季の風情を川面に映す最上川を見下ろす「モモカミの里」で、皆さんをお待ちしています。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道47号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 山形県最上郡戸沢村大字蔵岡3704-12(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0233-72-3303 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 高麗館/9:00〜18:00。 その他各情報をご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 無休(臨時休館の場合あり) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:66台 |
大型車:12台 | |
![]() |
37 |
![]() |
トイレ:3 |
駐車場:5台 | |
スロープ | |
![]() |
1台 |
![]() |
●物産館「高麗」 営業時間/9:00〜18:00 ●おみやげ 高麗キムチ、韓国のり、コチュジャン、他韓国食材 |
![]() |
●レストラン「食文化館」 営業時間/09:00〜18:00(12〜3月9:00〜16:00) (季節変更あり) ●おすすめ 韓国風焼き肉類 |
![]() |
|
![]() |
韓国中庭 |
![]() |
|
![]() |
最上川資料館 |
![]() |
1台 |
![]() |
【施設の情報】
道の駅案内コーナーとして、周辺の道路情報、観光情報をドライバーに提供。休憩コーナー、トイレ、公衆電話等を備える。
◎ノリマダン | 韓国語で遊び広場を意味し、村人達が歌い踊り集う場所。韓国の伝統的民俗芸能及び子供達の遊び体験を通し交流を深める。 |
◎韓国庭園(中庭) | 韓国の花など四季の花木を配し、背山前川の「地形を生かした韓国庭園を満喫してもらい、訪れる人々の憩いの場として活用する。 |
◎最上川資料館 | 営業時間/9:00〜17:00 1階は韓国資料展示/2階は最上川との関係を紹介し、地すべりのメカニズムを模型で再現し、生涯学習に資する。 |
【周辺観光情報】
■最上峡舟下り | 乗船基地「船番所」まで「モモカミの里」より国道47号酒田方面へ車で2分。1時間毎に定期船運航。その他臨時便は随時。 |
![]() |