近隣の道の駅>> 三本木 米山 あ・ら・伊達な道の駅
東北の道の駅 04004
〜 美容と滋養!!自然薯料理「自然薯の館」 〜
宮城県の西北端に位置する花山は、自然の宝庫、自然豊かな山林や澄んだ湖が自慢の美しいところです。「道の駅・路田里はなやま」はその中心、花山を縦断する国道398号沿いにあります。藩政時代の検問所、寒湯番所をイメージした建物で、特産物販売所「自然薯の館」では、地元の特産物である自然薯、山菜、きのこなどを販売。レストランには、自然薯を使った定食や、山菜、きのこ、イワナを素材にした料理がそろっています。
駅の広場には、石楠花、もみじ、どうだん、ななかまどなどの木々が植えられ、新緑、紅葉と季節の彩りを見せてくれます。栗駒山登山やトレッキング、渓流釣りの拠点としても便利な駅です。家族やグループで楽しいひとときをお過ごし下さい。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道398号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 宮城県栗原市花山字本沢北ノ前112−1(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0228-56-2265 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 各情報をご覧下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 12/28〜1/2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:79台 |
大型車: 2台 | |
![]() |
17 |
![]() |
トイレ:1 |
駐車場:1台 | |
スロープ | |
![]() |
1台 |
![]() |
●特産物販売所「自然薯の館」 営業時間/9:30〜18:00(12〜2月〜17:00) ●おみやげ 自然薯、山菜、きのこ、山菜の漬物、木の実ジャム、地酒 |
![]() |
●レストラン「自然薯の館」 営業時間/10:30〜18:00 (ラストオーダー17:00) ●おすすめメニュー 自然薯定食、山菜料理 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() トイレ |
【施設の情報】
◎公園 | ドライブ途中の“ちょっと一息”にぴったりの憩いの広場。リフレッシュして目的地へGO! |
【周辺観光情報】
■花山青年旅行村 | (「道の駅」から車で約3分) 冷暖房完備のコテージや広大なオートキャンプ場、テニスコートが整備された花山湖畔のアウトドア・レクリエーションゾーン。夏は家族でオートキャンプ、秋は仲間と焼肉パーティー! |
■浅布渓谷 | (「道の駅」から車で約7分) 迫川の上流、約1.6kmにわたる美しい渓谷。特に紅葉時期の「不動の滝」と「四巻きの滝」は必見です。撮影スポットにどうぞ。 |
■こもれびの森 森林科学館 |
(「道の駅」から車で約15分) 雑木林の中にある森林学習施設。敷地内にはデイ・キャンプ場や山菜・薬草見本館、こもれびの道トレッキングコースなども整備されています。 |
■仙台藩花山村 寒湯番所跡 |
(「道の駅」から車で約15分) 藩政時代、秋田藩と結ぶ交通の要衝に置かれた検問所。楔止め工法で造られた役宅の太い柱や梁、総ケヤキの四脚門は一見する価値有り。 |
■ランプの宿・ 湯ノ倉温泉湯栄館 |
(「道の駅」から車で約20分、徒歩1.3km) 泊川上流に湧く秘湯。名物・渓流露天風呂は抜群のロケーション。夕方に灯る、ランプのほのかな灯りは秘湯ムード満点です。 |
【イベント情報】
8月14日 | 「夏まつり」 |
![]() |