東北の道の駅 02006
〜 キリスト伝説のある不思議の里へようこそ 〜
◆冬期閉鎖のお知らせ◆
閉鎖期間:令和2年11月4日(水)〜令和3年4月下旬予定
※この情報は、2020年9月28日現在の情報です。「道の駅」は臨時休業することがあります。
予めご了承ください。 。
十和田湖の東玄関口にある新郷は、不思議いっぱいの謎めいた村です。ゴルゴタの丘で処刑されたはずのキリストがここで暮らしていたという伝説や、キリストの墓が残っているのです。「道の駅・しんごう」のある戸来(ヘらい)という地名は、ヘブライをもじったものだといわれ、さらにエジプトのピラミッドより古い「大石神ピラミッド」もあります。
この謎めいた村の「道の駅」として指定されたのが、国道454号沿いにある「間木ノ平グリーンパーク」です。公園内には、遊具施設各種、魚のつかみ取りができるふれあいの川、オートキャンプ場などがあって、家族で1日楽しめます。 おみやげ選びは、村の特産物が揃う地場産品直売センターでどうぞ。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道454号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11−2(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0178−78−3333 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 |
: |
売店9:00〜17:00 食堂10:00〜16:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 水曜日(夏休み期間は無休) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:216台 |
大型車: 9台 | |
![]() |
25 |
![]() |
多目的トイレ:2 |
駐車場:1台 | |
スロープ | |
![]() |
公衆電話 1台 |
![]() |
●地場産品直売センター
営業時間 9:00〜17:00 ●おみやげ 飲むヨーグルト、清酒「キリストの里」、アマランサスせんべい、新郷黒飴、牛乳、アイスクリーム |
![]() |
●食堂「とちの木荘」 営業時間 10:00〜17:00 ラストオーダー16:00 ●おすすめメニュー 山菜ラーメン、山菜そば、ねぎみそ・ねぎラーメン、角煮ラーメン |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【施設の情報】
◎ふれあいの川 | イワナ、ニジマスなどの魚のつかみ取りが楽しめる。捕った魚をその場で焼いて味わえる施設も完備。 |
◎運動広場 | 野球、ソフトボール、サッカーなどができる広場がある。隣接して全天候型テニスコート5面。 |
◎バッテリーカー・ ゴーカート場 |
300mのゴーカートコース。ゴーカート、バッテリーカーあり。 |
◎バンガロー・キャンプ 場・オートキャンプ場 |
千人を収容できる大キャンプ場。水洗トイレ完備、温水シャワーも(有料)。 |
◎ふれあい牧場 | 牛、羊、山羊などとふれあう事が出来、牛の乳しぼり体験が出来ます。 |
【周辺観光情報】
■大石神ピラミッド | (「道の駅」から車で10分) |
■キリストの墓 伝承館 | (「道の駅」から車で10分) |
■新郷温泉館 | (「道の駅」から車で20分) |
【イベント情報】
6月 | キリスト祭 |
7月 | 青森ウェストン祭 |
10月 | 新郷ふるさとまつり |
12月 | クリスマスフェスタ |
![]() |