東北の道の駅 05009
〜 黄桜の里 〜
東由利は、秋田県南部を東西に結ぶ国道107号の横手と本荘のほぼ中間にある、四季の彩り豊かな“ひだまりの桃源郷”です。
黄桜の里は、117台収容の駐車場を前面に、昔の街並をイメージさせる和風造りの黄桜温泉“湯楽里(ゆらり)”とお食事処“やしお”のほか、地域特産品から日用生活品まで揃うふれあいプラザ=ぷれっそ、休憩所、トイレなどを配置しております。
湯楽里は、肌に滑らかさを保つ「美肌温泉」で、明るく大きな浴室には大浴槽、泡風呂、サウナなどがあり、休憩には、大広間や中広間、個室などがあります。
“やしお”では、自然乾燥の“あきたこまち”や特産のフランス鴨のほか、地元産のそば粉を使用した「やしおそば」などバラエティ豊かなメニューでご用意しております。
ドライブの“羽休め”に、ぜひお立ち寄りくださるようお待ちしております。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道107号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 秋田県由利本荘市東由利老方字畑田28(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0184-69-2611 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 10:00〜21:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 年中無休 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ 道の駅東由利 URL:http://www.ont.ne.jp/~k-yurari/ |
【施設情報】
![]() |
普通車:99台 |
大型車:18台 | |
![]() |
26 |
![]() |
トイレ:1 |
駐車場:3台 | |
スロープ | |
![]() |
1台 |
![]() |
●黄桜温泉“湯楽里(ゆらり)”内 営業時間/10:00〜21:00 ●おみやげ オリジナルパイケーキ、オリジナルアイスクリーム、漬物、山菜各種、フランス鴨加工品、やしおそば |
![]() |
●お食事処「やしお」 営業時間/11:00〜21:00(ラストオーダー20:30) ●おすすめメニュー やしおそば、やしお定食、フランス鴨ラーメン |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
道路情報検索システム |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
黄桜温泉“湯楽里” |
![]() |
1台 |
![]() |
|
![]() トイレ |
【施設の情報】
休憩所内に道路情報検索システムを設置し、道路情報、観光情報をドライバーに提供。外に、全県観光案内板有り。
◎黄桜温泉 “湯楽里(ゆらり)” |
営業時間/10:00〜21:00 入浴料(1日)/大人:410円・子供:310円 〃 (90分)/大人:310円・子供:200円 |
◎地場産業センター (ショッピングプラザ ぷれっそ) |
地域の産物や特産品から、生活用品等まで揃うほか、地域情報の発信・生活提言をする新生活創造拠点。 |
【周辺観光情報】
■八塩山 | (「道の駅」から車で15分) 低山(713m)のブナ原生林と豊かな植生の自然が魅力。3つの登山コースは子供やお年寄りにも無理なく、山菜採りや森林浴にも最適。 |
■八塩いこいの森 | (「道の駅」から車で15分) 営業期間/4月中旬〜11月中旬 八塩ダムを囲んで、遊歩道や吊り橋、青少年交流施設「野鳥の家」やキャンプ場(オートキャンプサイト30、一般 キャンプサイト50)などがある、気軽なアウトドアスポット。黄桜(御衣黄)が見られる県内シーズン最後の観桜会場として知られる。また、パークゴルフ場も新設されている。 |
■法内の八本杉 | (「道の駅」から車で10分、徒歩3分) 地上約3mから8本(うち2本は枯朽)に分れているのが特徴。 「新・日本の名木百選」スギの部10選(読売新聞社企画)に選ばれている。 |
![]() |