TOPページへ
TOPページへ 整備局ホームページへ 関連リンク集 サイトマップ
道路交通情報 施策の紹介 事業の紹介 道路IRサイト 総合学習のコーナー

 交通量

  道路の整備計画は、地域の状況や、地域交通の現況を把握・分析し、将来に渡る交通量を予測した上で策定します。
 現状の交通量は定期的に実施される全国的調査(「道路交通センサス」)などで把握します。一方、予測交通量は現状の分析を踏まえて、将来の地域の状況などを想定した上で算定するものです。
 この項目では、交通量の実績や道路交通センサスの概要についてご紹介します。

  この項目では、さらに多くの道路についての交通量の情報や交通量の予測方法の詳細などについてご紹介するページを増やしていきます。

道路交通センサス
(全国道路交通情勢調査)

 

道路交通状況
 

     

道路交通センサス(H27)

 結果記者発表 全国(平成29年6月6日)
 集計結果整理表、箇所別基本表、時間帯別交通量表
 

道路交通センサス(H22)

 結果記者発表 全国(平成23年9月30日)
 集計結果整理表、箇所別基本表、時間帯別交通量表


道路交通センサス(H17)

 結果記者発表 東北(平成18年6月30日)
 結果記者発表 全国(平成18年6月30日)
 結果概要


道路交通センサス(H11)

 結果記者発表(平成13年1月18日)
 路線別の平均交通量


道路交通センサス(H9)

 結果記者発表(平成10年7月31日)

道路交通状況

 H28年度年末年始期間の一般国道の交通状況
 H28年度お盆期間の一般国道の交通状況
 H28年度GW期間の一般国道の交通状況
 
 
 
 

 
戻る
------Copyright(C)2004 Tohoku Regional Bureau Ministry of Land,Infrastructure and Transport, All Rights Reserved.------
国土交通省東北地方整備局 道路部
ホームページに関するご意見・ご感想がございましたら、thr-webmaster@mlit.go.jpまでお願い致します。リンク・著作権・プライバシーポリシー等についてはこちらをご覧下さい。アクセスログによる統計分析については、こちらをご覧下さい。東北地方整備局の住所はこちらをご覧下さい。