東北地域では、新道路整備五箇年計画を進めるにあたり、時代の潮流や東北地方の課題、戦略を踏まえ、今後10年程度で重点的かつ早期に取り組むべき4つの「道づくりの重点方針」と7つの「道づくりを実施するにあたっての前提」を定め、道路政策を進めています。
道
づ
く
り
の
重
点
方
針 |
速達性のある骨格道路の整備 |
高規格幹線道路網の整備
地域高規格道路の整備
|
雪・災害に強い道づくり |
雪対策の充実
総合的な防災対策の実施 |
都市圏交通の円滑化を図る道づくり |
主要都市のバイパス・環状道路の整備
TDM・マルチモーダル施策の推進
|
人の快適な生活向上を図る道づくり |
広幅員歩道等の整備
事故対策の推進 |
|
《道づくりを実施するにあたっての前提》 |
1:情報公開の推進
2:住民参加による合意形成
3:事業の重点化・コストの縮減
4:道路管理の充実・高度化・役割分担の確立
5:新技術の積極的な開発・導入
6:東北の豊かな自然環境との共生
7:東北の歴史深い風土・文化への配慮 |
|
21世紀を迎え「個性と魅力あふれる誇りの持てる東北」「自然と共生する美しい東北」「連携・交流による活力ある東北」の形成を目指し、平成10年度に策定された「新道路整備五箇年計画」に基づき、道路の整備を重点的かつ計画的に進めます。
|