鷹巣出張所ホームページ River たかのす 〜鮎とサクラマスの遡上する米代川〜

鷹巣出張所ニュース
出張所ニュースインデックスへ

鷹巣出張所と地域との関わりについて
 当出張所ではこれまで、河川愛護月間(7月)における小中学校を対象とした、「水生生物による水質の簡易調査」をはじめ、米代川周辺地域住民の方々が行う河川のクリーンアップ活動や河川でのイベントや事業に対し、河川事業への理解と河川愛護意識の高揚を図ることを目的に、いろいろな場面 で関わりや支援を行ってきているところです。
 また、地球温暖化問題等の環境問題がクローズアップされるにつれ、地域住民の方の自然や環境問題の関心の高まりが感じられます。さらには、小・中・高等学校において「総合的な学習」が本格的に開始され、河川に関係した学習・活動が多く見られ、河川に関する質問も多く、これまで以上に地域との関わりが重要になっています。
 そこで、平成15年度に鷹巣出張所で取り組んできた事例を紹介し、地域の活動や総合学習等の参考にしていただければ幸いです。

平成15年度 鷹巣出張所での地域との関わり
No
項目
実施団体等
実施日
実施概要
備考
1
総合学習
「ふるさとタイム」
阿仁町立阿仁中学校 7月4日
鷹巣出張所内
「川の汚れとその改善策」について、資料を用いて説明
2
水生生物による
水質簡易調査
比内町立
扇田小学校
3年(35名)
7月8日
犀川犀川橋
河川に生息する水生生物を分類することにより、水質のきれいさを簡易判定
3
田代町立山瀬小学校
6年(30名)
7月9日
米代川外川原地区
4
ふるさと米代川との出会い 鷹巣町立鷹巣東小学校
全校生徒120名
7月13日
鷹巣町栄橋
手作りイカダによる川下り及び、「せせらぎ水路」での魚のつかみどりを実施
5
「おやじ変身!子どもの体験活動サポーター養成講座」 秋田県立大館少年自然の家 7月20日
大館市田中橋〜田代町外川原
自然体験の良さを教育できる父親を養成するために、手作りイカダを作り川下りを行った
6
水生生物による水質簡易調査 大館市立成章中学校
1年(9名)
2年(2名)
7月25日
米代川十二所地区
河川に生息する水生生物を分類することにより、水質のきれいさを簡易判定
7
比内町立東館小学校
三岳小学校
5年(21+6名)
7月28日
8
夏のアドベンチャーin大館 秋田県立大館少年自然の家 8月8日
大館市田中橋〜田代町外川原
参加児童24名による手作りイカダによる川下りを体験
9
森吉山ダム現場見学及びダム広報館見学 鷹巣町立鷹巣西小学校
5年(25名)
9月8日 工事現場見学及び、広報館見学を通じ治水事業への理解を図る
10
船外機付きゴムボートによる船上巡視体験 鷹巣町立鷹巣西小学校
5年(25名)
9月9日
米代川水辺の楽校周辺
普段とは違った視線で見る川の姿を見ることにより、巡視の重要性や川の現状の理解を図る
11
米代川水辺の楽校におけるパックテストを用いた簡易水質調査 鷹巣町立鷹巣東小学校 9月11日
米代川水辺の楽校周辺
河川の水質を分析することにより、水質のきれいさを簡易判定
12
米代川田中橋上流におけるパックテストを用いた簡易水質調査 大館市立城西小学校
4年57名
10月7日
米代川田中橋
水質の簡易調査
総合学習
その他地域との関わり
 具体的な支援内容については、鷹巣出張所までご相談してください。
 また、平成14年度から河川を活動の場とした総合学習については、河川環境管理 財団が行う河川整備基金助成事業が適用されておりますので、申請時のアドバイスや 資料の提供等の支援も行っております。

河川情報システムの整備
 高度情報化社会が進んでおり、米代川における河川管理情報においても、河川情報通 信システムの整備を順次進めています。
 平成13年度より整備を進めており、鷹巣出張所管内においては、現在施工中の前山水門(鷹巣町坊沢)から扇田橋付近(大館市舘山)の水位 観測所までを光接続するためのケーブルを通す管路敷設工事、ケーブル敷設工事、洪水時等の河川監視カメラの設置工事、その他の付属設備等の工事を平行して進め、今年度工事での慨成を目指しています。
 たとえるとすれば、家庭や職場で使用されているパソコンのインターネット接続回線が、ダイヤルアップ回線からADSL回線に変更し、大容量 のデータを瞬時にやりとりできるようになるイメージになります。
 光ファイバーによる通 信技術を利用することにより、雨量・水位等の観測情報、樋門や水門等の制御、監視情報並びにCCTVカメラによる画像監視情報などの大容量 伝送が可能となり、河川管理業務の高度化が図られます。