トップページ
>平成15年度能代河川国道事務所道路事業
平成15年度能代河川国道事務所道路事業
能代河川国道事務所では、新潟市を起点とし、山形県鶴岡市、酒田市を経て秋田県に入り、本荘市、秋田市、能代市、大館市を経由して青森市を終点とする一般 国道7号(総延長約500km)のうち、山本郡琴丘町から大館市に至る98.6kmを管理・担当しています。
この項目では、能代河川国道事務所が現在行っている主な道路整備事業を紹介いたします。
■道路事業の一覧
・一般国道7号 琴丘能代道路(日本海沿岸東北自動車道)
・一般国道7号 大館西道路の延伸(日本海沿岸東北自動車道)
・一般国道7号 能代市仙遊長根幅広歩道
・一般国道7号 大館市矢立視距改良
・一般国道7号 二ツ井横断歩道橋
・一般国道7号 鷹巣町綴子歩道
・一般国道7号 鷹巣町今泉歩道
■管理区間
路線名
担当
区 間
延 長
国道
7号
能 代
国道維持
出張所
秋田県山本郡琴丘町天瀬川字三倉鼻47-5から秋田県山本郡二ツ井町小繁沢21-17まで
(5.2)
51.6km
国道
7号
大 館
国道
出張所
秋田県北秋田郡鷹巣町今泉字鳥越40-1から秋田県大館市長走下内沢29-1まで
(5.9)
47.0km
計
秋田県山本郡琴丘町天瀬川字三倉鼻47-5から秋田県大館市長走下内沢29-1まで
(11.1)
98.6km
※( )は自動車専用道路でダブル管理延長
戻る