白川ダムビジョン推進会議による地元小学生との「水質調査」!!

~ パックテストによる水質調査と水生生物調査を実施 ~

あいさつ
あいさつ

10月10日、白川ダムビジョン推進会議のメンバーと、手ノ子小学校の4年生10名で、白川の水質調査と秋の水生生物調査を行いました。よく晴れた陽気のなかで白川の調査をすることができました。パックテスト(pH、COD、アンモニア態窒素など)による水質調査と、水生生物調査を白川の3地点(西高峰橋上流、上原橋上流、どろっこ橋上流)で実施しました。

西高峰橋上流では、西置賜漁業協同組合飯豊支部の方々に投網や刺し網を披露していただきました。川底から引き上げた網の中に魚の影が見えた瞬間、子供たちからは歓声が上がり、大喜びのようすでした。投網漁法という文化に触れる良い機会にもなりました。(採取した魚は、実演後すぐ放流しました。)


漁協による投網の実演 投網にてアユやオイカワがとれました。
漁協による投網の実演   投網にてアユやオイカワがとれました。

水生生物調査では、川の生き物が少ない季節にもかかわらず多くの水生生物を捕まえることができ、中にはヘビトンボやサンショウウオ、ムカシトンボ(ヤゴ)など珍しい生物も見つかり、白川の水質の良さが実感できました。正午(給食の時間)になっても「まだ帰りたくない」という子供もいるほどで、水質調査や水生生物調査を通して、川遊びの楽しさも十分に伝えることができました。

子供たちの感想としては、「きれいな水にしか住めない生き物がたくさんいて、白川がとてもきれいな川だということがわかった」「きれいな白川を汚さないために、自分たちにできることをやらなければいけないと思った」など、とても真剣に白川の環境について考えてくれている、嬉しい意見を聞くことができました。今後も、子供たちが安全・安心に川で遊び、川とふれあい、川から学べるような場を、様々な活動を通して提供していきたいと思います。

水生生物調査 たくさんの生きものが捕れました。
水生生物調査   たくさんの生きものが捕れました。

白川ダムビジョン推進会議では、白川ダム水源地域の活性化に向けた取組を実現していくための活動を進めていきます。地域の皆様のご協力ご参加をお願いします。
白川ダムビジョン推進会議事務局:飯豊町総務企画課(0238-72-2111)