No569 インフォメーションホール休館のお知らせ
  月山ダムインフォメーションホールは、庁舎設備の点検のため下記の日時を休館とします。


休館日:令和3年9月4日(土) 終日


休館に伴い、月山ダム管理所駐車場入り口のゲートも閉門します。

9月5日以降は通常通り開館します。
変更等ある場合は、月山ダムホームページ・Facebookにてお知らせします。

 
 

No568 ダム見学
  三川町立横山小学校4年生・朝暘第二小学校4年生・鶴岡工業高等学校(インターシップ)の皆さんがダム見学に来てくれました!   
  【三川町立横山小学校さん】   
 
〔ダムって大きいなぁ~!〕
あいにくの天気でしたが雨にも負けないくらい元気な子どもたち。充実した時間を過ごしたようです。 
    【朝暘第二小学校さん】 

〔実はダムの中にはイルミネーションが!
 みんな驚いていました!〕
時間の関係でダムの内部見学はできませんでしたが、見学動画でダム見学の気分を味わいました! 
  【鶴岡工業高等学校さんインターンシップ】 
 
〔学ぼうとする姿勢が伝わってきました!〕
将来は国交省で働きたい!と志願して今回のインターンに参加されたそうです。がんばって! 
     
  ダム見学のお申し込みは
前日まで、電話による予約が必要となります。
※ダム天端付近限定。ダム監査廊内には入れません。

電話予約時間:9:00~17:00(平日・土日祝)
見学可能時間:9:00~16:00(平日・土日祝)

※案内する人数は、1時間あたり10名までとさせていただきます。
ご希望の時間がすでに予約となっている時は、見学時間の変更をお願いする場合があります。

 
 

 
No567 校外学習とインターンシップ
 
  今回も月山ダム見学に来て下さった皆さんをご紹介したいと思います。

三川町立押切小学校4年生、鶴岡市立斎小学校4年生、酒田光陵高校1年生、新庄神室産業高校2年生が月山ダム見学に来てくれました。
 
  【三川町立押切小学校さん】 【鶴岡市立斎小学校】  
       
  質問してくれる人が沢山いて、一生懸命さが伝わってきました。   メモを取りながら一生懸命に説明を聞き聞いてくれました。  
          
   【酒田光陵高校さん】   【新庄神室産業高校さんインターンシップ】  
         
  帰ってから課題があるそうで、集中して聞いていました。    所長からの洪水調節の話を興味深そうに聞いていました。  
         
  お越し頂いた皆さん月山ダム見学にまた来て下さいね!

ダム見学のお申し込みは
前日まで、電話による予約が必要となります。
※ダム天端付近限定。ダム監査廊内には入れません。

電話予約時間:9:00~17:00(平日・土日祝)
見学可能時間:9:00~16:00(平日・土日祝)

※案内する人数は、1時間あたり10名までとさせていただきます。
ご希望の時間がすでに予約となっている時は、見学時間の変更をお願いする場合があります。

 
 
    

 

No566 月山ダムの集い”2021”開催しました!
 
              
       7月25日(日)・26日(月)に「月山ダムの集い”2021”を開催しました。
両日ともよく晴れ、日差しがジリジリ刺すような2日間でした。

今回は、月山ダムの堤体内だけでなく、東北電力さんご協力のもと普段見学することのできない梵字川ダムの見学も!

月山ダムでは堤体内の寒さや迫力ある設備、梵字川ダムではゆらゆら揺れるつり橋などに驚きの声が上がるとともに、皆さん興味津々に見入っていました。

ブナの里親講座では、私たちの生活に欠かせない水と森について学びながら、自分好みの竹ポットを選んで、ブナなどの苗を植えていただきました。
今回植えた苗を里親として育てていただき、2年後、3年後に山へかえします。

参加者の皆さん、こんどは「水源の森」イベントでお会いしましょう! 
 
          
 
 
 
    (クリックすると大きくなります)    

 



No565 満月の日ライトアップを実施しました!
 
    7月24日(土)は満月でしたね!
月山ダムではこの日もダムのライトアップを実施しました。

前回撮影できなかったダムと月のコラボレーション、やっと実現です!

次回は8月22日(日)です。
今後のスケジュールや見学にあたっての注意事項などはこちらをご覧ください。
↓↓↓
2021ライトアップ予定表(通年)