![]() |
No144 安全利用点検実施しました! |
4月26日、ダム周辺の公園施設などが、皆様から安全に利用していただけるようゴールデンウィークを
目前に、施設管理者の鶴岡市(産業建設課)の方と合同で『安全利用点検 ※』を実施しました!
〜安全利用点検とは〜
河川やその周辺施設等がレクリエ-ション活動の場として、多くの人たちに利用されていることを踏まえ、
利用者が安心して施設を利用できるよう、毎年ゴールデンウィーク前と夏休み前に、関係自治体や地元団体と
合同で公園施設等の点検を実施しています。
点検の結果、ダム上流右岸の「あさひ月山湖展望広場」などで数ヵ所の不具合が確認されましたが、本日4月27日
までに、補修や使用禁止措置等の対応を行いました。
施設をご利用の際は、利用者自らも危険回避に努めていただき、安全に施設をご利用頂ければ幸いです。
(2018/04/27)
![]() |
No143 流木の無料提供始まりました! |
毎年ご活用頂いているダムの流木。
今年も設置が完了しました!!
インフォメーションホール入口脇にございます。
ご利用の方は申込用紙を記入して頂きますので、スタッフまでお声がけください♪
用紙はホームページからも確認できます♪
※流木利用申込書はこちらから
(2018/04/27)
![]() |
No142 展望台開放しました! |
積雪・なだれの危険があるため冬期間閉鎖しておりました展望台を開放しました!
この展望台からは月山ダム“自然放流”と“くわだいさくら公園”を一望できます。
ダム管理所駐車場から管理所脇の通路を真っ直ぐ進んで頂くと展望広場・展望台があります。
どうぞ、ご利用下さい。
(2018/04/26)
【 展望台 】 | 【 展望台への通路 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 展望台からの眺望 】 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
※桜に誘われたわけではないでしょうが、お猿さん、カモシカも現れましたよ。
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
まだ少し雪が残る月山ダムですが、周辺の山々にも桜が咲いてピンク色に染まっています。
写真では解りづらいところがあるので、お伝えしきれないのが残念です・・・。
くわだいさくら公園の桜もこれからなので、まだまだ春を楽しめますね(*^_^*)
(2018/04/20)
![]() |
No139 レインボー自然放流 |
今日は良く晴れて暖かくなりました。
晴れた日は「自然放流」にもちょっと変化が・・・・
放流の飛沫に反射して虹が架かったようになりました。
レインボー自然放流です。
陽の当たり具合にもよりますが、天気が良い日はこんなレインボー自然放流がご覧頂けます!
(2018/04/19)
写真は本日(19日)14時頃の自然放流状況です。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
No137 迫力ある自然放流 |
この週末日曜日は生憎雨になってしまいましたね。
鶴岡公園は満開を迎えて、お花見を楽しみにしていた方も多かったのではないでしょうか。
月山ダム付近でも14日(土)の夜から雨になり、日曜日は小雨が続きました。
雨と雪解けでダムに流れ込む水量も増加したことにより、自然放流も昨日(15日)21時頃には最大毎秒130m3になりました。
そのため放流飛沫が高く・遠くまで舞い上がるなど迫力のある自然放流となってます。
(2018/04/16)
写真は16日11時頃の自然放流状況です。(毎秒80〜90m3)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
【満々と水を溜め込んだダム湖】 |
鶴岡市も桜色が広がり、春満喫の時期となりました。
今日はあいにくの雨で肌寒さも感じますが、インフォメーションホールはさらに春らしく
バージョンアップです!!
鯉のぼりが皆様をお出迎えしております♪
迫力満点の越流も始まっておりますので、ぜひ月山ダムに遊びに来てみてくださいね!!
(2018/04/13)
![]() |
![]() |
![]() |
No135 ライトアップ日程のお知らせ |
***月山ダムライトアップ日程のお知らせです***
地域イベント・お祭り等に合わせてライトアップを行っておりますが4月〜5月分の日程をお知らせします。
(2018/04/11)
![]() |
![]() |
以前(1/30、2/5、2/26)ブログで紹介させて頂きましたUFO焼きそば湯切りプレートが
新聞記事になりました。昨日4/8の山形新聞に掲載されました。
取材を受けてから3週間ほど経つのでボツになったかなーと思っていましたが、記事に
して頂きました。
オンラインストアで販売され即日完売なった商品ですが、月山ダムの地元ではほとんど
知られてなかったように思われますが、これで多くの方に知って頂けたのではないかと
思っています。
これをきっかけに、ダムに訪れてきてくれる人が増えると嬉しいですね。
タイミングピッタリで昨日から『自然放流』が始まりました。
湯切りプレートでのダム放流も良いですが、実物の迫力あるダム放流も見応えありますよ。
月山ダムの周辺は山間ですので桜の開花までもう少し時間がかかります。
里での桜が終わった頃に見頃になると思います。
その時期になりましたらご案内させて頂きますので、是非お越しください。
(2018/04/09)
【2018自然放流 撮影2018/04/09】
***『自然放流』まもなく始まります***
【月山ダム 桜と自然放流 撮影2017/05/02】
![]() |
No132 ダム湖の氷が解けました! |
連日の暖かさでダム湖の氷も解けて無くなりました!
この冬は月山ダム観測以来の大雪でしたが、雪解けが早く今朝ダム湖を見たら氷がほぼ無くなってました。
【1週間前のダム湖(3/27)】 | 【今朝のダム湖(4/3)】 | |
![]() |
![]() |
【月山ダム 桜と自然放流 撮影2017/05/02】
![]() |
No131 春のダムツアーの紹介 |
東北まで桜前線が北上してきました!
お隣仙台では3月30日に開花しましたし、昨日福島方面へ行ったら
市内あちこちで満開の桜が見られました。
【福島市内某所のさくら】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【月山ダム 桜と自然放流 撮影2017/05/02】