以前の記者発表はこちらから

バックナンバー

記者発表

 

2023/03/24 北上下流 「大崎市水害に強いまちづくり」共同研究の実施による流域治水の深化(PDF:1957KB)
2023/03/24 北上下流 より細やかな水害リスク情報を公表します「多段階の浸水想定図」及び「水害リスクマップ」(PDF:3028KB)
2023/03/24 仙台河川国道 国道45号 宮城県石巻市成田地内 通行規制の解除のお知らせ 〜復旧工事が完了いたしました〜(PDF:91KB)
2023/03/24 岩手河川国道 より細やかな水害リスク情報を公表します「多段階の浸水想定図」及び「水害リスクマップ」(PDF:660KB)
2023/03/24 東北技術 東北地方のインフラDXを牽引する新たな拠点が誕生!(PDF:3049KB)
2023/03/23 月山ダム 今年も満月の日に月山ダムをライトアップ!(PDF:384KB)
2023/03/23 月山ダム 第4回月山ダムフォトコンテスト作品募集(PDF:1031KB)
2023/03/23 釜房ダム 夜間利用者の安全を確保する新たなダム照明を灯します。(PDF:1366KB)
2023/03/23 東北地方整備局 マンション管理業者に対する監督処分について(PDF:96KB)
2023/03/23 東北地方整備局 東北地方のインフラDXを牽引する新たな拠点が誕生!(PDF:3049KB)
2023/03/22 仙台河川国道 電柱の倒壊による道路閉塞を防止するため「届出・勧告制度」の対象区域に関する説明会を開催します〜国道47号・国道108号 大崎市古川地区〜(PDF:2322KB)
2023/03/22 磐城国道 特殊車両の指導・取締り結果について(PDF:160KB)
2023/03/22 福島河川国道 地域の河川を見守りませんか〜河川愛護モニターを募集します〜(PDF:185KB)
2023/03/22 福島河川国道 「第7回阿武隈川春のサイクリング」を開催します!〜御倉邸付近から10km・30kmコースの参加者を募集〜(PDF:3888KB)
2023/03/22 北上下流 第4回 吉田川流域治水部会を開催〜今年度、最後の部会 地域を“みず”から守る取組を紹介〜(PDF:214KB)
2023/03/22 岩手河川国道 一般国道4号 道の駅「石鳥谷」 大型車駐車場所変更のお知らせ(PDF:265KB)
2023/03/22 北上ダム統管 何だろう? のきっかけに 〜生き物を擬人化したパネル設置で、興味関心の高まり期待〜(PDF:1051KB)
2023/03/17 東北地方整備局 次期東北圏広域地方計画策定に関する第4回有識者懇談会を開催(PDF:362KB)
2023/03/17 東北地方整備局 「河川協力団体」として1団体を新規指定(PDF:2336KB)
2023/03/17 東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:120KB)
2023/03/16 福島河川国道 週休二日制普及促進キャンペーン(PDF:393KB)
2023/03/16 三陸国道 舗装工事の落札決定取り消しについて(PDF:66KB)
2023/03/16 東北地方整備局 『みちのくインフラDX奨励賞』表彰式を開催(PDF:242KB)
2023/03/16 酒田河川国道 一般国道7号 遊佐町菅里十里塚地内の通行ルートが変わります(PDF:455KB)
2023/03/15 山形河川国道 2023年度版「路上工事抑制カレンダー」を作成〜土・日曜日や祝日等に、よりスムーズな走行を目指して〜(PDF:178KB)
2023/03/15 北上ダム統管 東厨川地区福祉推進会へ出前講座 〜大雨時のダムの役割や情報発信などをお話しします〜(PDF:156KB)
2023/03/15 酒田河川国道 令和5年度版「路上工事抑制カレンダー」を作成(PDF:128KB)
2023/03/14 南三陸沿岸国道 次世代を担う土木技術者が気仙沼湾横断橋とドローンによる点検の現場を見学します〜石巻工業高校の生徒が学びます〜(PDF:385KB)
2023/03/14 青森河川国道 国道7号鶴ヶ坂地区防災技術検討会の結果について〜安定的な道路交通を確保するための対策が決定〜(PDF:2877KB)
2023/03/13 福島河川国道 第3回阿武隈川上流緊急治水対策環境委員会を開催します(PDF:155KB)
2023/03/13 東北技術 令和4年度 東北土木技術人材育成協議会 開催(PDF:2092KB)
2023/03/13 東北地方整備局 令和5年度“東北未来「働き方・人づくり改革プロジェクト」”を決定(PDF:11105KB)
2023/03/13 郡山国道 国道4号高倉杉下交差点改良整備効果について 〜事故リスクが軽減し、安全性・快適性が向上〜(PDF:898KB)
2023/03/13 北上ダム統管 天ヶ瀬地区住民の皆様を対象とした 工事完成見学会を開催します 〜西和賀町大石地区地すべり対策工事〜(PDF:365KB)
2023/03/10 仙台河川国道 令和5年度は週休2日の完全実施を目指します 〜進めよう働き方改革「週休二日制普及促進DAY」〜(PDF:266KB)
2023/03/10 仙台河川国道 国道6号 亘理町神宮寺地区の交差点改良が完了 〜右折レーン設置で安全性が向上〜(PDF:2668KB)
2023/03/10 南部復興 令和4年度 第3回「阿武隈川水系内川流域 土砂・洪水氾濫対策技術検討会」を開催しました【報告】〜 内川・新川・五福谷川の遊砂地構造が決定!次年度から工事に本格着手 〜(PDF:2371KB)
2023/03/09 酒田河川国道 酒田河川国道 東北中央自動車道開通に伴う交通状況について報告〜令和4年度「第2回山形県渋滞対策推進協議会」を開催〜 (PDF:146KB)
2023/03/09 福島河川国道 E13東北中央自動車道米沢中央IC〜米沢北IC間夜間通行止めを行います(PDF:245KB)
2023/03/09 山形河川国道 東北中央自動車道開通に伴う交通状況について報告〜令和4年度「第2回山形県渋滞対策推進協議会」を開催〜(PDF:148KB)
2023/03/09 東北地方整備局 伊達崎橋の直轄診断結果報告(PDF:372KB)
2023/03/08 青森河川国道 第3回 三陸沿岸道路等利活用懇談会を開催します 〜広域連携の取り組みや三陸沿岸道路の機能強化について意見交換〜(PDF:373KB)
2023/03/08 岩手河川国道 第3回三陸沿岸道路等利活用懇談会を開催します〜広域連携の取り組みや三陸沿岸道路の機能強化について意見交換〜(PDF:372KB)
2023/03/08 三陸国道 第3回 三陸沿岸道路等利活用懇談会を開催します(PDF:373KB)
2023/03/08 東北地方整備局 『みちのくインフラDX奨励賞』を新たに創設(PDF:2324KB)
2023/03/08 東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:123KB)
2023/03/08 東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:114KB)
2023/03/07 福島河川国道 主要渋滞箇所5箇所について対策効果を検証〜3地区で実施したTDM施策の結果を報告〜(PDF:145KB)
2023/03/07 磐城国道 主要渋滞箇所5箇所について対策効果を検証〜3地区で実施したTDM施策の結果を報告〜(PDF:145KB)
2023/03/07 青森河川国道 国道279号 小赤川橋が完成〜令和5年3月8日15時に交通切り替え〜(PDF:1466KB)
2023/03/06 秋田河川国道 「子吉川水系河川整備学識者懇談会」を開催します(PDF:341KB)
2023/03/06 鳥海ダム工事 「子吉川水系河川整備学識者懇談会」を開催します(PDF:339KB)
2023/03/06 仙台河川国道 宮城県内の交通渋滞の緩和・解消を目指して 〜令和4年度(第2回)宮城県渋滞対策連絡協議会を開催します〜(PDF:206KB)
2023/03/06 東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:120KB)
2023/03/06 東北地方整備局 建築基準適合判定資格者の処分について(PDF:74KB)
2023/03/02 福島河川国道 E13東北中央自動車道 相馬山上IC〜霊山飯舘IC間夜間通行止めを行います(PDF:542KB)
2023/03/01 東北地方整備局 令和4年度河川愛護月間「絵手紙」 水管理・国土保全局長賞伝達式(PDF:228KB)
2023/03/01 北上ダム統管 ダム完成後初!つなぎ温泉従業員が御所ダムで研修会 〜御所湖の魅力再発見のためダム内部に潜入(PDF:937KB)