記者発表資料 |
平成17年11月2日 |
湯沢河川国道事務所 |
第21回 地域づくり公開講座のお知らせ |
講 演 川を基調としたまちづくり 〜水害との闘いから川と人が織りなす豊かな地域への転換〜 講師:千葉 莊(ただし)(岩手県一関市川崎支所自治区長) 事例報告 秋田県南地域での取り組み 湯沢西地区水害から生活を守る会 湯沢河川国道事務所 ■開催日時:平成17年11月8日(火) 14:00〜16:00 ■場 所:湯沢市文化会館 中ホール (湯沢市字沖鶴103-1) |
湯沢河川国道事務所では、平成11年度より地域振興や活性化、あるいは地域整備といった観点から、国内で活躍されている有識者や学識者などの方々をお招きし、地域づくり公開講座を開催しております。 今回の公開講座では、岩手県一関市川崎支所自治区長 千葉莊氏をお招きし、北上川流域の洪水・浸水災害の対応やまちづくりなどの講演、また、湯沢西地区水害から生活を守る会が取り組んでいる、防災の対応や河川環境整備などについての活動報告をいただきます。 また、会場では旧川崎村のパネル展示や公開講座に先立ちビデオ「水害常襲地からの脱却」の上映も行います。 (参 考) 地域づくり公開講座 次第 1.あいさつ 2.秋田県南地域の取り組み 湯沢西地区水害から生活を守る会 湯沢河川国道事務所 3.講 演 千葉 莊(岩手県一関市川崎支所自治区長) (ビデオ上映は、開講前の13:40より行います) 発表記者会:横手記者会、秋田魁新報社湯沢支局 |
問い合わせ先 |
国土交通省 湯沢河川国道事務所 湯沢市関口字上寺沢64-2 TEL 0183-73-5300 地域づくり相談室 馬場 範夫(内線 512) |