記者発表資料 |
平成17年10月21日 |
(雄物川水系水質汚濁対策連絡協議会上流支局) 湯沢河川国道事務所 |
河川への油の流出をくい止めよう!! 〜オイルフェンス設置訓練を実施します〜 |
河川の流れは、飲料水や農業用水など生活に欠くことのできないものであるほか、生態系の保全など河川本来の機能を維持するうえから、極力清潔に保つ必要があります。しかしながら、当管内を含む雄物川水系の河川において油の流出事故等が発生しており、特に冬季には灯油の扱いに起因する事故が多発する傾向にあります。(別添資料参照) つきましては、これらの事故等に対して迅速に対処するため、雄物川水系水質汚濁対策協議会上流支局主催によるオイルフェンス設置訓練を下記により2地区で開催することとなりました。 なお、この演習には県地域振興局(福祉環境部及び建設部)、関係市町村、広域市町村圏消防組合等の雄物川水系水質汚濁対策連絡協議会の構成機関が参加します。 《雄平地区》 1.日 時:平成17年10月26日(水) 14:00−15:30 2.場所等:湯沢市山田字福島尻地先(松の木河川公園) 雄物川(中川原橋の上流左岸) 《大仙仙北地区》 1.日 時:平成17年10月28日(金) 14:00−15:30 2.場所等:大仙市長野字新町地内 斉内川(斉内川橋の上流右岸) 発表記者会:秋田県政記者会、横手記者会、秋田魁新報社湯沢支局及び大曲支局 |
問い合わせ先 |
雄物川水系水質汚濁対策連絡協議会上流支局 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 副 所 長 横山 喜 代 太 (内線 204) 河川管理課長 酒井 宏 (内線 331) TEL 0183−73−5340 FAX 0183−73−3190 |