記者発表資料 |
平成25年5月30日 |
津軽ダム工事事務所 |
津軽ダム(計画高97.2m)が目屋ダムの堤高58mに達します 6/15(土)『春の津軽ダム現場見学会』参加者募集! |
津軽ダム本体建設工事は、今年度コンクリート打設作業の最盛期を迎え、6月15日(予定)には、目屋ダムの堤高58mと同じ高さに達します。 目屋ダムの天端から、同じ高さの津軽ダムをご覧いただけるのはこの時期だけであることから6月15日(土)に"春の津軽ダム現場見学会"を開催しま す。 ぜひ、この機会に津軽ダムの工事現場を間近でご覧になりませんか。 |
【開催要項】 ○開催日時:平成25年6月15日(土) ※小雨決行 午前の部(80名) 10:00〜12:00( 9:45 までに集合) 午後の部(80名) 13:30〜15:30(13:15 までに集合) ※集合、出発、到着場所はいずれも津軽ダム工事事務所(西目屋村役場向かい、別添案内図 ![]() 事務所〜現場間は当方の用意するバスでの移動になります。 ○ 参加対象者: 個人(家族)を対象とします。小学生以下は保護者同伴での参加をお願いします。 (団体での申し込みは、随時見学会を受け付けていますので、ご利用ください。) ○ 募 集 人 数: 午前・午後各80人(計160人)先着順 ○ 参 加 料: 無 料 ○ 申 し 込 み: 6月10日(月)までの先着順。 津軽ダム工事事務所現場見学担当まで電話(0172-85-3005)又はFAX (0172-85-3016)での申し込みとし、住所、氏名、参加人数、希望の時間帯、 連絡先をお知らせください。 ※定員になり次第申し込み受付を終了します。 ※募集にあたって収集した個人情報は、本イベントに関する目的のみに使用します。 ※詳しくは、津軽ダム工事事務所ホームページ又は広報ひろさき6月1日号をご覧ください。 【取材について】 取材にあたりましては見学者と同行となります。バス内の席の確保がありますので、お手数を お掛けしますが、資料「別紙−3」参加申込書をご提出お願いいたします。 |
<<発表記者会:発表記者会:弘前市記者会、東北専門記者会>> |
問い合わせ先 |
【問い合わせ先】 国土交通省東北地方整備局津軽ダム工事事務所 電話0172-85-3005 FAX 0172-85-3016 いちのへ 広 報 担 当 一 戸 光 夫(内線407) よしだ 調査設計課 吉 田 久 (内線351) |