記者発表資料 |
平成22年4月19日 |
福島河川国道事務所 |
21日から順次、照明灯減灯の試行を開始します 〜お知らせ看板を設置し、制御盤等を操作します〜 |
福島河川国道事務所では、更なる道路維持管理費縮減の取り組みとして、4月からトンネル照明灯・道路照明灯の減灯を試行する旨お知らせしておりましたが、準備が整いましたので、4月21日(水)から順次作業を行い、照明灯減灯の試行を開始します。 今後、地域の皆様や道路利用者の皆様に、ご意見等を伺う予定としておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。 |
■作業日時 ●国道13号 ・信夫山トンネル(上り)(下り) 4月21日(水) 9:00〜 ・高平トンネル 〃 10:30〜 ・中野第二トンネル 〃 13:00〜 ・大滝第二トンネル 〃 14:30〜 ・東栗子トンネル 〃 16:00〜 ●国道4号 ・二本松市杉田地区 4月22日(木) 9:00〜 ・二本松市大平山地区 〃 10:30〜 ・二本松市羽石地区 〃 11:30〜 ・二本松高架橋 〃 13:00〜 ●国道13号福島西道路 ・吾妻高架橋 4月23日(金) 9:00〜 ・西大橋 〃 10:30〜 ●国道4号 ・道の駅あだち付近 4月23日(金)13:00〜 ・油井高架橋 〃 14:30〜 ■作業内容 ●トンネルについては、出入口部にお知らせ看板を設置します。(別紙イメージ図 ![]() ●トンネル電気室等の制御盤を操作し、減灯対象照明のスイッチをオフにします。 ●一般部の照明灯については、照明柱ごとにスイッチをオフにします。 ●消灯する照明柱にはその旨をお知らせするシートを貼付します。 ●作業時間はトンネルについては30分〜1時間程度、一般部については1時間〜 1時間30分程度を予定しています。 ●その他、道路情報板やトンネルラジオ再放送により、試行の周知を図ります。 |
<<発表記者会:福島県政記者クラブ、 福島市政記者会>> |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所 Tel: 024-546-4331 副所長(道路) 向井 秀一 (内線205) 道路管理第二課長 佐々木 章夫(内線441) 防災課長 山口 是治 (内線281) |