記者発表資料 |
平成21年4月10日 |
秋田河川国道事務所 湯沢河川国道事務所 能代河川国道事務所 森吉山ダム工事事務所 玉川ダム管理所 |
水辺の総点検の実施について 〜ゴールデンウィーク前に河川、ダム、砂防の施設などの安全利用点検を実施します〜 |
東北地方整備局では、日常的に河川等で利用が見られる区域や親水施設等についての危険箇所の有無等を総点検します。 河川やダム、砂防の施設については日頃から巡視していますが、春を迎え利用が本格化するゴールデンウィークを前に、河川公園の施設管理者等と一緒に詳細な点検を実施するもので、毎年この時期に行っています。 この安全利用点検は、平成15年から実施しており、今年で7年目です。 秋田県内では4月10日から17日にかけて、下記のとおり実施します。 |
◆点検実施日 【河 川】 秋田河川国道事務所 雄物川下流 4月16日(木) 子吉川 4月17日(金) 湯沢河川国道事務所 雄物川上流(大曲出張所管内) 4月14日(火) 〃 (十文字出張所管内) 4月13日(月)〜14日(火) 能代河川国道事務所 米代川 (鷹巣出張所管内) 4月15日(水) 〃 (二ッ井出張所管内) 4月16日(木) 【ダ ム】 森吉山ダム工事事務所 ダム関連施設 4月10日(金) 玉川ダム管理所 ダム関連施設 4月15日(水)〜16日(木) 【砂 防】 湯沢河川国道事務所 砂防関連施設 4月 8日(水)※実施済 (生保内川) ◆点検行程 場所及び予定時間 秋田河川国道事務所(1516KB) 湯沢河川国道事務所(1922KB) 能代河川国道事務所(888KB) 森吉山ダム工事事務所(1326KB) 玉川ダム管理所(536KB) ◆点検者 河川管理者及び施設管理者 ◆点検後の措置 今回の点検において危険箇所が判明した場合には、応急措置を講じるとともに、危険看板を設置して危 険の周知に努め、場合によっては立ち入り規制を講じます。さらに、詳細な点検を実施して必要な対策を 講じます。 点検結果については、点検終了後に公表します。 発表先:秋田県政記者会 |
問い合わせ先 |
国土交通省東北地方整備局 秋田河川国道事務所 018−864−2290 副所長 高橋 淳 (内線204) 河川管理課長 柏倉 晃 (内線331) 湯沢河川国道事務所 0183−73−5340 副所長 阿部 富雄 (内線204) 【河川】河川管理課長 大場 孝司 (内線331) 【砂防】調査第一課長 堀井 寿 (内線351) 能代河川国道事務所 0185−70−1246 河川管理課長 古関 修 (内線331) 河川管理課専門員 谷山 雅洋 (内線333) 森吉山ダム工事事務所 0186−72−3015 副所長 菊地 厚 (内線204) 工務課長 菅原 裕彦 (内線311) 玉川ダム管理所 0187−49−2170 所 長 千葉 和民 (内線201) 管理係長 金津 茂人 (内線332) |