記者発表資料 |
平成20年10月15日 |
能代河川国道事務所 |
災害対策で功績のあった3団体、4名を表彰します 〜10月20日(月)能代河川国道事務所で表彰式〜 |
能代河川国道事務所(所長:吉永宙司)は平成19年9月に発生した米代川の出水に際し、被害の拡大防止に尽力した建設コンサルタント及び防災エキスパート(※)を災害対策功労者として10月20日(月)に表彰します。 東北地方整備局では、管内において地震、風水害、火山災害等の自然災害及び大規模火事、水質事故等による事故災害が発生又は発生のおそれがある場合にそれらの災害の予防・復旧に顕著な功績があった個人又は団体を災害対策功労者として表彰しています。 なお、東北地方整備局長表彰(※※)は10月7日に東北地方整備局において行われています。 |
1.日 時 平成20年10月20日(月)13時30分 2.場 所 能代河川国道事務所 会議室 3.被表彰者(順不同・敬称略) 応用地質株式会社 東北支社(仙台市) 株式会社建設技術研究所 東北支社(仙台市) 東邦技術株式会社(大仙市) <以上、建設コンサルタント> 智田 竹彦 鹿子沢 一衛 川村 公一 松田 公策 <以上、防災エキスパート> 4.功績概要 別紙のとおり ※防災エキスパート 公共土木施設の整備、管理等に長年携わり、一定のノウハウを持った方々で、地震や 風水害等の大規模災害時に地方自治体や東北地方整備局の要請を受けて、 被災した 公共土木施設等のスピーディーな被害状況の収集等にボランティアとして従事します。 現在の登録者数は東北6県で876名、うち秋田県では78名となっています。 ※※東北地方整備局長表彰 当所関係の被表彰者は次のとおり(詳細は別添記者発表資料参照)。 大森建設株式会社(能代市) 高崎測量株式会社(八峰町) 株式会社 ウヌマ地域総研(秋田市) 〈発表記者会:能代市記者クラブ・大館市記者クラブ・北秋田市記者クラブ〉 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 能代河川国道事務所 能代市鰄渕字一本柳97−1(0185-70-1001) 総務課長 渡部 孝則(内線211) 上席専門職 小野寺 研(内線506) |