記者発表資料 |
平成20年10月9日 |
仙台河川国道事務所 釜房ダム管理所 宮城県河川課 |
名取川水系の河川整備計画を策定します 〜学識経験者等の意見を聴取するため「河川整備学識者懇談会」を開催〜 |
国土交通省東北地方整備局並びに宮城県では、下記のとおり「第3回名取川水系河川整備学識者懇談会」を共同開催します。 「名取川水系河川整備学識者懇談会」は、平成19年3月30日に決定した「名取川水系河川整備基本方針」に沿って「名取川水系河川整備計画」を策定するにあたり、河川(治水・利水及び環境・維持管理)に関して学識経験等を有する方々から意見を聴取するために開催するものであり、今回が第3回目となります。 この河川整備計画は、今後概ね30年間の河川整備の目標を明確にし、河川整備の内容を明らかにするものです。 |
日 時:平成20年10月14日(火)14:00〜16:00 場 所:KKR仙台 2階 蔵王の間 仙台市青葉区錦町1丁目8−17 TEL:022−225−5201 内 容:(1)治水に関する目標と具体的な内容 (2)利水及び環境の保全と整備に関する目標と具体的内容 (3)河川の維持管理について 報 道 席:報道関係者の席を用意しております。 一般傍聴:一般の方で懇談会の傍聴を希望される方は、会場の都合により数に限りが ありますので先着順とさせていただきます。 <記者発表先> 宮城県政記者会、東北電力記者クラブ、東北専門記者会 |
![]() |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 副所長(河川) 南 文彦(内線204) 調査第一課長 齋藤 茂則(内線351) TEL:022-248-4131(代表) 仙台市太白区郡山5-6-6 宮城県 土木部 河川課 課 長 鷲巣 俊之(TEL022-211-3170) 企画調査班長 丹治 一也(TEL022-211-3173) 仙台市青葉区本町三丁目8-1 |