記者発表資料 |
平成20年10月14日 |
酒田河川国道事務所 |
月山国道管内除雪車出動式を実施いたします |
一般国道112号は、庄内地方と内陸地方を結ぶ産業・経済・観光・文化交流の大動脈であり、山形県内はもとより東北地方の社会経済活動に大きな役割を果たしている重要な路線です。 また、月山道路は全国でも有数の山岳豪雪地帯を通過しているため、冬期間の交通に対する安全の確保には細心の注意と迅速かつ機動性に優れた除雪体制が求められています。 そのため、月山国道維持出張所では冬期間において管理区間の3つの除雪ステーション(湯殿山、中台、上名川)を基地として25台の除雪車を駆使し、24時間体制で除雪作業を行います。 今年度の除雪車の点検整備も完了し、冬期間の道路交通の安全の確保を行うべく除雪の体制が整いました。 つきましては、下記日時に除雪車出動式を実施いたしますのでご案内いたします。 |
記 日 時 平成20年10月20日(月曜日)15時30分より 場 所 酒田河川国道事務所 湯殿山除雪ステーション (鶴岡市田麦俣字六十里山地内) その他 次第・会場案内図は別添資料 ![]() 発表記者会:酒田記者クラブ、鶴岡記者会 |
問い合わせ先 |
国土交通省 酒田河川国道事務所 0234-27-3331(代表) 副所長 堀 喜代志(内線 205) 道路管理課長 十枝内 美 範(内線 431) 月山国道維持出張所長 田 村 正 樹( 0235-57-5011) |