記者発表資料 |
平成20年7月9日 |
国土交通省東北地方整備局 福島県土木部 |
一般国道289号「甲子道路」開通のお知らせ |
一般国道289号甲子道路の開通日が、平成20年9月21日 (日)に決まりましたのでお知らせします。 一般国道289号は、新潟県新潟市を起点とし、福島県いわき市に至る総延長約300kmの道路です。そのうち、福島県南会津郡下郷町から西白河郡西郷村の間は、険しい甲子峠に阻まれ、交通不能区間となっており、大きく迂回を強いられておりました。 このため、福島県では、昭和50年度から延長約23kmの「甲子道路」整備を進めてまいりました。また、甲子山を貫通する長いトンネルや橋梁が必要な地形の険しい工区は、平成7年度から国土交通省が整備を進めてまいりました。 この度、「甲子道路」が開通し通行不能区間が解消する運びとなりましたので、下記のとおりにお知らせいたします。 |
記 1.開 通 日:平成20年9月21日 日曜日 2.開通区間:国土交通省施工(直轄権限代行区間) L≒5.9km 福島県施工 L≒3.2km ※甲子道路L≒23.3kmのうち、L≒11.5kmは既に供用済み。 L≒2.7kmは当面、現道を利用 ※式典の詳細や開通時刻については、後日お知らせします 3.甲子トンネルの概要:トンネル延長=4,345m、トンネル標高=1,004m 【参考】東北の一般国道(トンネル)ランキング 長さベスト3:1.新仙人(岩手)4,492m 2.甲子 4,345m 3.大峠(福島〜山形)3,940m 標高ベスト3:1.土湯(福島)1,080m 2.西鴉川(福島)1,077m 3.甲子 1,004m 参考資料:甲子道路地図 ![]() 【発表記者クラブ:県政記者クラブ、郡山市政記者クラブ、白河記者クラブ】 |
問い合わせ先 |
国土交通省郡山国道事務所 副所長 三ヶ田 章 電話:024−946−0333(内線204) 福島県土木部道路整備課 主幹 梅津 達男 電話:024−521−7502(直通) |