記者発表資料 |
平成20年7月3日 |
山形県内6事務所 |
夏休み前に河川・ダム施設等の安全利用点検を実施します |
東北地方整備局の山形県内事務所(管理所)では、近年、河川やダムが水遊びやカヌー等のレクリエーション活動の場として、多くの人々に利用されていることから、これらの利用が本格化する夏休み前に、河川の利用者が安心して施設を利用していただけるように点検を実施します。 |
1.点検対象 点検は、国が管理している河川やダムの中で、日常、人が多く集まるような水辺の施設や、夏期において利用頻度の多い施設を中心に実施します。 点検施設の全体数は71箇所です。 2.実施期間 平成20年7月4日(金)〜平成20年7月15日(火) 3.点検者 関係行政機関、施設の管理者及び主な利用団体等、山形県河川等安全利用連絡会(関係機関(警察、消防、漁協等))と河川管理者が合同で点検します。 4.点検後の措置 危険や支障があった場合については、誤って利用者が近づかないように立ち入り規制等の応急的な対策を取りつつ、危険箇所の周知に努めます。また、詳細な点検を実施した後、速やかに必要な対策を実施します。 なお、点検結果については点検終了後に公表(記者発表)する予定です。 〈取材対応可能箇所〉 ○山形河川国道事務所管内 ・7月 9日(水) 10:00〜 「窪田地区 水辺の楽校(米沢市窪田地区)」 ・7月11日(金) 9:55〜 「ヤナ場(白鷹町下山地区)」 ・7月15日(火) 16:00〜 「村山フットパス(村山市隼地区〜)」 ○新庄河川事務所管内 ・7月 9日(水) 9:30〜 「河川公園(舟形町舟形 最上小国川左岸)」 ・7月10日(木) 11:00〜 「肘折ダム(大蔵村南山地内)」 ○酒田河川国道事務所管内 ・7月10日(木) 10:00〜 「赤川河川公園(鶴岡市日出)」 ・7月11日(金) 11:00〜 「最上川スワンパーク(酒田市落野目)」 〈発表記者会:山形県政記者クラブ〉 |
問い合わせ先 |
国土交通省 [最上川上流] 山形河川国道事務所 023-688-8942 (米沢市〜村山市) 河川管理課長 近岡 信一(内線331) [最上川中流] 新庄河川事務所 0233-22-0251 (大石田町〜戸沢村)管理課長(河川施設)松野 敏行(内線331) 工務第二課長(砂防施設)高橋 正博(内線321) [最上川下流・赤川] 酒田河川国道事務所 0234-27-3331 (戸沢村〜酒田市) 河川管理課長 佐藤 信次(内線331) [寒河江ダム・白川ダム] 最上川ダム統合管理事務所 0237-75-2311 管理課長 大山 十司(内線331) [月山ダム] 月山ダム管理所 0235-54-6711 管理係長 長尾 博文(内線332) [長井ダム関連施設] 長井ダム工事事務所 0238-88-5181 工務課長 後藤 浩志(内線331) |