記者発表資料 |
平成20年02月19日 |
福島河川国道事務所 |
〈みんなのかわ・みんなのみちプロジェクト第67,68弾〉 |
阿武隈川と荒川において、福島市内の小学生による「サケ稚魚の放流会」を実施します。 これは、「ふるさとの川・荒川づくり協議会」と「水辺の会わたり」がそれぞれ主催して実施するもので、サケ稚魚の放流を通して、川と川に生きる生き物の存在を実感することにより自然を身近に感じ、環境に対する意識や川を大事にしようという気持ちを深めてもらうことを目的として行うものです。 サケ稚魚は阿武隈川漁業協同組合のご協力により、昨年秋に遡上したサケから孵化した稚魚を提供して頂きます。 日程等については、下記をご参照下さい。 |
@「ふるさとの川・荒川づくり協議会」主催 サケ稚魚放流 日 時:平成20年2月21日(木)10:30〜 場 所:荒川・須川合流部右岸河川敷(福島市リサイクルプラザ北側) 参加者:福島市立吉井田小学校、三河台小学校共に4年生約180名 A「水辺の会わたり」主催 サケ稚魚放流 日 時:平成20年2月22日(金)10:30〜 場 所:阿武隈川「渡利水辺の楽校」 参加者:福島市立渡利小学校4〜6年生約360名 協 力:阿武隈川漁業共同組合、福島市、国土交通省福島河川国道事務所 |
![]() |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所 伏黒出張所長 高橋 隆 |