記者発表資料 |
平成19年11月13日 |
湯沢河川国道事務所 |
平成19年9月17日前線による豪雨 河川管理施設災害9.2億円を採択 〜雄物川及び支川玉川の河岸洗掘など5被災箇所で直轄河川災害復旧事業を実施〜 |
平成19年9月17日の前線による豪雨により、雄物川では大仙市で※はん濫注意水位を上回る出水となりました。これにより、河岸の洗掘や護岸の破損の被災を受けたことから、湯沢河川国道事務所では災害復旧事業を申請していましたが、11月12日付けで財務当局より、5被災箇所、約9.2億円が採択されました。 今後、被災箇所では河川環境に配慮しつつ、早急に被災箇所の復旧事業を進めてまいります。 ※はん濫注意水位:堤防の決壊等災害が起こる恐れのある水位 平成19年9月17日前線による豪雨における被災箇所(230KB) 洪水の状況・主な被災状況(265KB) |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 湯沢市関口字上寺沢64−2 0183−73−3174(代表) 副 所 長 柴田 富士男 (内線204) 工務第一課長 大場 孝司 (内線311) |