記者発表資料
平成19年09月21日

福島県幹線道路協議会



福島の道づくりの
達成度報告書・業績評価計画書を策定

〜平成18年度の達成度を評価し、平成19年度の取り組みに反映〜



  福島県幹線道路協議会では、「福島の道づくりの平成18年度達成度報告書と平成19年度業績評価計画書」を策定しましたのでお知らせします。

 ○福島の道づくりにおける5つのテーマ(交流・連携、交通事故、自
  然災害、渋滞、環境・景観)について、昨年度に実施した事業・施
    策による効果と今年度の目標を取りまとめました

 ○この取り組みを多くの皆様にお知らせするため、内容を分かり易
  く表現したパンフレット「ふくしまの道づくりの評価と計画」を作
  成し、関係機関のほか、県内の主な公共施設、道の駅などにて配
  致します。
  また、ホームページにてパンフレットをご覧になることが出来ま
  


 福島県幹線道路協議会(構成機関:国土交通省、福島県、東日本高速道路株式会社)では、平成15年度より道路行政において、アウトカム指標を用いて毎年度、業績の分析及び事後評価を行い、その結果を発表するとともに、事業執行などに反映する仕組み「新たな道路行政マネジメント」を導入しています。
 ※アウトカム指標:道路施策・事業の実施により発生する効果・成果(アウトカム)を表す指標
 
 策定にあたっては「福島の道路行政マネジメント懇談会」(別紙:座長 福島大学共生システム理工学類教授 鈴木浩氏)を設置し、委員の方々より貴重なご意見を頂いております。 今後はパンフレットに添付しているハガキや下記ホームページにて県民の皆様からもご意見を頂き、道路行政マネジメントに反映させて参ります。(パンフレットは10月上旬配布予定)








       添付資料:<参 考>福島の道づくりの達成度報告書・業績評価計画書のポイント

            <別 紙>福島の道路行政マネジメント懇談会名簿



            発表記者会:福島県政記者クラブ、福島市政記者会、郡山記者クラブ、いわき市役所記者クラブ


問い合わせ先

  国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所
                   副 所 長     高橋 敏彦
                   電話:024(546)4331(内線205)
国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所
                 副 所 長      簾内 章也
                  電話:024(946)0333(内線204)
国土交通省 東北地方整備局 磐城国道事務所
                 副 所 長      堀 喜代志
                  電話:0246(23)2211(内線204)
福島県 土木部 道路領域 道路企画グループ
                 副 主 幹     室井 良文
                     電話:024(521)7469(直   通)