記者発表資料 |
平成19年08月30日 |
福島河川国道事務所 |
〜「みんなのかわ・みんなのみちプロジェクト」 「より使いやすく!」「より簡単に!」 防災の日(9/1)よりケータイサイト |
福島河川国道事務所では、平成17年度から国道4号・13号の気象や規制情報、栗子峠のライブ映像を携帯サイト「かわみちNAVI」(情報料無料)にで提供してきましたが、利用される方のよりよい使い勝手向上を目指し、この度防災の日にあわせて改良を行いますのでお知らせします。(イメージ画像はこちら)
○ 改良点1:「河川情報」と「道路情報」の区分を明確にしました。 ○ 改良点2:アクセス数の多い地点のライブカメラを道路情報のトップに載せ、ライブ画像をより早く見ることができるようになりました。 ○ 改良点3:ライブカメラの選択が地図を見ながら出来るようになりました。 ○ 改良実施日:平成19年9月1日(土)から |
みんなのかわ・みんなのみちプロジェクトとは? 平成19年度で創設88周年(米寿)を迎える福島河川国道事務所では、福島市制施行100周年記念事業等と連携して、みんなのものである「かわ」や「みち」といった社会資本の役割や地域の皆様との関わりを再確認する「みんなのかわ・みんなのみちプロジェクト」を今年1年間展開し、更に皆様に親しんでいただけるきっかけとなるよう、さまざまな取り組みに挑戦してまいります。 |
![]() 【QRコードで簡単アクセス!】
|
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所 調査第二課長 高橋 秀典 電話: 024−539−6128(直通) |