記者発表資料 |
平成19年8月17日 |
雄物川水系渇水情報連絡会 事務局 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 秋田河川国道事務所 |
雄物川水系渇水情報連絡会の開催について |
雄物川水系では、このところの好天の影響により河川の流量が減少を続けています。また、一部のダムでは貯水率の低下傾向を早めており、玉川ダムでは5割台、皆瀬ダムでは3割以下となっています。 今後の気象状況によっては、河川の環境悪化や流域の利水者への影響も懸念されることから、下記のとおり渇水情報連絡会を開催し、関係機関相互の情報交換を行い、河川の流況の監視を強めるとともに、合理的な水利用を図っていきます。 記 1.日 時 平成19年8月20日(月)14:00〜 2.場 所 大曲地域職業訓練センター 2F講義会議室 大仙市大曲田町3番1号 電話 0187−62−1726 3.内 容 @気象概況及び予報について A雄物川水系の河川の流況について Bダムの貯水状況と今後の対応について C利水状況と今後の対応について 参考資料はこちら(986KB) ※発表記者会 秋田県政記者会、横手記者会、秋田魁新報社湯沢支局・大曲支局 |
問い合わせ先 |
雄物川水系渇水情報連絡会 事務局 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 秋田県湯沢市関口字上寺沢64−2 TEL 0183−73−5340(河川管理課直通) 副所長(河川担当) 柴田 富士男(内線204) 河川管理課長 佐々木 良二(内線331) 東北地方整備局 秋田河川国道事務所 秋田市山王一丁目10−29 TEL 018−864−2290(河川管理課直通) 副所長(河川担当) 宮ア 伸一郎(内線204) 河川管理課長 阿部 研一 (内線331) |