記者発表資料 |
平成19年1月19日 |
国土交通省 湯沢河川国道事務所 宮城県大崎土木事務所 秋田県雄勝地域振興局建設部 |
鬼首道路追跡調査検討会を開催します |
一般国道108号鬼首道路は、宮城県・秋田県両県にまたがる栗駒国定公園を通過することから、「人にも自然にもやさしく」を整備テーマとして、全国にさきがけ本格的なエコロードとして整備しております。 国土交通省、宮城県、秋田県では、平成8年の供用から動植物に対する土木技術の効果を計測し、今後の対策技術の向上にとって重要であることから、追跡調査を継続して実施しております。 今年度は供用10年目の調査年(前回調査H13年度)であり、主に植物関係の生育状況等の経年変化を調査し、植栽方法の有効性について検証することとしております。 今般、以下のとおり学識経験者から専門的なアドバイスを頂き、より有効なエコロード事業を推進していくために、鬼首道路追跡調査検討会を開催するのでお知らせします。 ※エコロードとは、「生態系」(エコシステム)に配慮し、自然との触れ合いを大切にした「道」(ロード)という意味の造語です。 1.鬼首道路追跡調査検討会について ○日時:平成19年1月23日(火)午後3時00分〜(2時間程度) ○場所:湯沢ロイヤルホテル 2階 花宴 2.検討会の内容 @追跡調査の取りまとめ結果について A今後の調査方針等について 【参 考】 今年度追跡調査の内容: 既存植物群落調査、試験植栽調査、植栽追跡調査 大気騒音調査、交通事故調査 3.委員名簿 (別紙)のとおり 別紙はこちら(14KB) 発表記者会:古川記者クラブ、県政記者会、横手記者会、秋田魁新報社大曲支局・湯沢支局 |
問い合わせ先 |
国土交通省 湯沢河川国道事務所 TEL 0183-73-5559 FAX 0183-72-2488 副所長(技術) 高橋 敏彦(内線205) 調査第二課長 藤原 裕 (内線451) |