記者発表資料 |
平成18年9月19日 |
湯沢河川国道事務所 |
「第1回 湯沢雄勝地域観光交流活性化研究会」を開催します。 |
湯沢河川国道事務所では、管内における少子化、高齢化や過疎化の進展による地域の活性化が大きな課題となっています。その中で、道路等社会資本の有効利用促進の視点から、観光振興に着目した継続可能な地域づくりを目指した各種の検討を行っております。 この研究にあたり、これまでに観光事業者、地域経済人、観光専門家等による「懇談会」、「検討会」を設置してきました。そして、湯沢雄勝地域における観光のあり方、地域を主体とした継続的な観光活性化を支援するためのモビリティ向上を図る施策立案を行ったところです。研究会では、これまでの検討を基に交通施策実施に向けて実務レベルでの研究を行っていくものです。 1.日時 平成18年9月21日(木) 2.開催場所 湯沢グランドホテル 住所:秋田県湯沢市材木町1丁目1−1 電話:0183−72−3030 3.研究会設立趣旨及び委員一覧 別紙のとおり(102KB) 4.第1回研究会の内容 ○研究会の方針について ○観光活性化に向けた積極的な住民参画の検討 ○短期的施策の検討について 記者発表会:横手記者会、秋田魁新報社湯沢支局 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 TEL 0183-73-3174(代表) 副所長(道路) 高橋敏彦(内線 205) 調査第二課長 藤原 裕(内線 451) |