記者発表資料
平成18年9月4日
青森河川国道事務所


  

  


 

 

 ""
 


 現在の地図は、道路を国道や県道といった「道路の種類」で識別していますが、実際の道路ユーザーにとっては、道路の種類より、むしろ道路の幅やカーブの大きさといった「道路の走りやすさ」が重要な情報となります。
 そこで、ユーザーの視点に立って、現地の道路事情に詳しくない観光ドライバーへの情報提供を行うとともに、道路網の整備状況を把握し、それを分析評価することで、整備計画への活用を図ることを目的として、
 また今年の冬、今回のマップ作成に先立ち、走りやすさマップのモデル地区として、青森市版、猪苗代・会津若松地域版を作成しています。


使
 モデル地区でのアンケートにて、取り組み・地図上での必要な情報などについて伺っており、いただいたご意見をもとに各県版の走りやすさマップを作成しました。
 今回は、青森県のお試し版マップについて、
 今後、ご意見を役立てマップを改善し、地図会社や電子情報システム(カーナビ等)に情報を提供する等、ドライバーのみなさまへ広くご活用いただく予定です。


【アンケート調査の概要】
 期 間:平成18年9月4日(月)〜10月2日(月)まで
 方 法:「走りやすさマップ」に添付されているアンケート票にご記入いただき、
      専用の返信用封筒にて郵送、もしくはインターネットでも回答ができます。
 アドレス http://www.thr.mlit.go.jp/aomori/

【走りやすさマップのモニター募集】
  募集期間:平成18年9月4日(月)〜10月2日(月)まで
  募集要領:詳細につきましては別紙モニター募集要領をご覧下さい。[PDF:96KB]


 青森県内の道の駅、高速道路のSA・PA、観光案内所、図書館、公民館、市町村役場、青森河川国道事務所などで入手できます。



◆道路構造上の『走りやすさ』を分析!
・道路構造には道路幅員、曲線半径、縦断勾配などの要素があり、実際の走行状況での『道路の走りやすさ』を分析し、ランク別に色分け!
◆地図等に「走りやすさ」情報を提供!
・「走りやすさ」と関係の深い情報を地図等に明記し、一目で分かるマップづくり
(事故危険箇所、渋滞ポイント、通行規制区間、道の駅など)
◆林道、農道を含めた情報を提供!
・国道、県道等に加え、大規模林道や広域農道、主要な市町村道等の情報も提供


問い合わせ先
国土交通省 東北地方整備局 青森河川国道事務所  TEL:017−734−4521(代)
調査第二課長 折笠  徹 (内線:451)