記者発表資料 |
平成18年6月6日 |
湯沢河川国道事務所 |
危機管理演習(ロールプレイング方式)を開催します |
近年、全国各地で発生している記録的な集中豪雨や、地震等のこれまでの経験を超える災害が短期間のうちに起こっています。 こうした中、災害時に的確な対応を行うためには日頃からの訓練が重要となってきます。 この度、湯沢河川国道事務所では、大規模災害時における防災担当者の危機管理能力の向上を目的に、湯沢河川国道事務所管内での大規模災害を想定した「危機管理演習(ロールプレイング方式)」を開催しますのでお知らせ致します。 1.開催日時 平成18年6月7日(水) 10:00〜17:00 ※なお、演習当日、実際に地震等の災害発生により災害対策支部を設置する場合は演習を中止致します。 2.実施場所 湯沢河川国道事務所内 演習部:2F 災害対策室 指揮部:3F 第一会議室及び第二会議室 3.実施内容(概要) @主要項目 ・情報の収集・伝達・提供 ・応急復旧方針の検討 ・防災関係機関との連携 ・適切な広報 A演習概要(ロールプレイング方式とは) ロールプレイング方式とは、指揮者(コントローラー)と演習者(プレイヤー)に分かれ、指揮者から与えられる 電話やFAXなどの災害情報を収集・分析し、実際の災害時を想定しての適切な状況判断、対応をしていくもの で、大規模災害時における防災担当者の危機管理対応能力を身につけるための訓練技法をいいます。 この演習訓練は、効果的な訓練として、全国各地で実施されています。 B演習スケジュール 10:00〜12:00 演習説明会(訓練参加者) 13:00〜16:30 危機管理演習 16:30〜17:00 講評 発表記者会:横手記者会、秋田魁新報湯沢支局・大曲支局 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所 TEL 0183-73-3174(代表) 副所長(河川) 横山 喜代太(内線204) 副所長(道路) 高橋 敏彦 (内線205) |