平成18年8月10日に行なわれた、平成18年度東北地方整備局事業評価監視委員会
(第1回)の審議結果について、お知らせします。
 
【開催概要】
 ・開催日時 平成18年8月10日(木) 13:30〜17:00
 
 ・場  所 「ハーネル仙台」2階 松島の間
 
 ・出席者
   委   員:稲村委員、今村委員、佐々木委員、佐竹委員、澤本委員、柴田委員、
         鈴木委員、沼倉委員、森杉委員、由井委員
   地方整備局:局長、副局長、副局長、総務部長、企画部長、河川部長、道路部長、
         港湾空港部長、営繕部長、用地部長
 
 ・委員会内容【 次第 配席図 出席者名簿 位置図
   1.議事
    (1)再評価対象事業の説明・審議
     〔港湾事業〕
      @八戸港八太郎地区・外港地区防波堤整備事業【資料】
      A秋田港外港地区防波堤整備事業【資料】
      B酒田港本港地区・北港地区防波堤整備事業【資料】
      C酒田港北港地区国内物流ターミナル(耐震)整備事業【資料】
      D相馬港3号ふ頭地区 多目的国際ターミナル(耐震)整備事業【資料】
    (2)事後評価対象事業の説明・審議
     〔港湾事業〕
      @八戸港八太郎地区多目的国際ターミナル整備事業【資料】
      A仙台塩釜港仙台港区向洋地区国際海上コンテナターミナル(耐震)整備事業【資料】
      B能代港大森地区多目的国際ターミナル整備事業【資料】
   2.その他
      @河川整備計画策定報告(高瀬川水系・子吉川水系)【資料】
      A白川ダム湖活用環境整備事業【資料】
   3.閉会

【審議結果】
  東北地方整備局事業評価監視委員会は、事業実施者(東北地方整備局)から
 再評価対象事業及び事後評価対象事業の関係資料の提出と対応方針の説明を受け
 審議を行った。
  審議結果は次のとおりである。

1.再評価について
  (1)審議結果
    @八戸港八太郎地区・外港地区防波堤整備事業
    A秋田港外港地区防波堤整備事業
    B酒田港本港地区・北港地区防波堤整備事業
    C酒田港北港地区国内物流ターミナル(耐震)整備事業
    D相馬港3号ふ頭地区 多目的国際ターミナル(耐震)整備事業
    以上、5事業について、対応方針(原案)どおり「継続」が妥当である。

  (2)なお、以下の意見があった。
    1)港湾整備の考え方として、地域を取り巻く社会・経済状況や背後地の産業
     の動向も踏まえた上で、整備スピードにメリハリをつけること。
    2)震災時輸送コスト削減便益の分析手法として、緊急物資の価値の考え方や
     大規模地震の発生確率の考え方について、今後とも検討を重ねること。

2.事後評価について
  (1)審議結果
    @八戸港八太郎地区多目的国際ターミナル整備事業
    A仙台塩釜港仙台港区向洋地区国際海上コンテナターミナル(耐震)整備事業
    B能代港大森地区多目的国際ターミナル整備事業
    以上、3事業について、「改善措置及び今後の事後評価の実施の必要性はない」
    との対応方針(案)は妥当である。

  (2)なお、以下の意見があった。
    1)港湾整備に当たっては、背後地との円滑なアクセスの確保や国際物流への
     対応等を図るため、港湾施設に接続する道路等について、関係機関と十分に
     調整を行うこと。
    2)「能代港大森地区多目的国際ターミナル整備事業」について、取扱貨物量
     の計画と実績に差異が生じた原因について分析を行うとともに、リサイクル
     ポートの実現など官民を挙げた利用促進活動に努めること。