◆ 新雪除雪 |
|
作業内容 |
道路上に雪が降り積もり、交通への障害や危険を取り除くために行う基本的な除雪です。
|
作業の基準 |
降雪深が5cm~10cm程度になり、ひきつづき降雪が予測されるときに行います。 |
稼働する車 |
除雪トラック、除雪グレーダー |
◆ 路面整正 |
|
作業内容 |
道路の路面にわだち(雪道にできる車のタイヤ跡)が発生したり、でこぼこ状態になった場合に路面を平に整えます。 |
作業の基準 |
圧雪状態から交通の支障となる路面のでこぼこの発生が予測されるときに行います。 |
稼働する車 |
除雪グレーダー |
◆ 拡幅除雪 |
|
作業内容 |
道路の除雪をした後、寄せた雪で狭くなった車道の幅を広げます。この作業は、次に除雪をするときに雪を寄せるスペースをつくることにもつながります。 |
稼働する車 |
ロータリー除雪車 |
◆ 凍結抑制剤散布 |
|
作業内容 |
気温が低くなり路面が凍ってスリップなどの交通の危険が予想される時に、凍結抑制剤を道路にまいて、道路が凍らないようにして安全を高めます。 |
作業の基準 |
路面が凍結、又は凍結の可能性があり、交通に支障が予想されるときに行います。 |
稼働する車 |
凍結抑制剤散布車 |
◆ 運搬排雪 |
|
作業内容 |
道路脇に積み上げた雪(雪堤)が多くなり、車道の幅や雪を寄せるスペースが必要なときに、雪をトラックで運んで処理します。 |
作業の基準 |
雪堤が大きくなり、次の堆積スペースがなくなったときに行います。 |
稼働する車 |
ロータリー除雪車
ダンプトラック |
◆ 歩道除雪 |
|
作業内容 |
降雪や積もった雪などで歩道が歩きにくくなったときに、除雪を行います。 |
作業の基準 |
降った雪の量が10cm以上になって歩道を歩くのが大変なときや、車道の除雪作業との関連で行います。 |
稼働する車 |
歩道除雪機械 |
|