[ ▲H29 出張所便り一覧へ ] [ TOPページへ ]

(H29.12.05)
 11月29日(水)、今年度2回目の十和田地区安全講習会が行われました。今回、現場視察の対象となった工事は「七戸東地区道路改良工事」と「国道45号坪川橋上部工工事」の2件で、十和田労働基準監督署長を始め、工事の現場代理人等、約40名が参加しました。
 現場点検の後は、点検現場の良い点、悪い点を単に指摘するだけではなく、「今日から自分がこの現場を担当する」という観点で、"望ましい姿”を班ごとに取りまとめ、報告を行う点検結果検討会を実施しました。
 検討会では、良かった点として「工事用資材置き場の区画がされていた」、「安全通路の確保と通路の滑り止めがされていた」等が挙げられ、悪かった点(改善点)としては「敷鉄板上が雪や氷で滑りやすい」、「現場事務所前に案内看板がなかった」等の意見が挙げられました。
 検討会終了後、十和田労働基準監督署長より、「労働災害の発生状況について」と題してお話ししていただきました。


                                            [ 先頭ページへ ]


<< 前の記事へ 次の記事へ >>

もう除雪は始まっている。 道路ユーザー全てが対象。 機械だけが除雪ではない。 冬の安全・安心を守る。 雪道を啓(ひら)く。 地元住民との協働。