[ ▲H29 出張所便り一覧へ ] [ TOPページへ ]

(H29.10.17)
 10月5日(木)、青森県立八戸工業高等学校の1年生35名が、上北天間林道路において、現在工事を行っている、(仮称)手長橋の構造物施工状況、道路改良の掘削状況を見学しました。
 当日は天気にも恵まれ、生徒たちは、熱心に現場を見学して回り、建設業の仕事に理解を深めた様子でした。
 概要説明を受けている生徒たち (仮称)手長橋の構造物施工状況を見学

道路改良の掘削状況を見学 土の状態に手に触れ確認

八戸工業高等学校の生徒の現場見学会については、青森河川国道事務所の「青森河川国道ニュース」でも紹介しています。是非、そちらの記事も併せてご覧下さい。 ➝こちらをクリック!





 上北天間林道路は、県都青森市と八戸市を結ぶ高規格道路ネットワークの一部を形成し、東北町大字大浦から七戸町字附田向に至る延長約7.8kmの自動車専用道路であり、平成30年度の開通を目指し事業を進めているところです。

【 上北天間林道路工事進捗状況はこちら


<< 前の記事へ 次の記事へ >>

もう除雪は始まっている。 道路ユーザー全てが対象。 機械だけが除雪ではない。 冬の安全・安心を守る。 雪道を啓(ひら)く。 地元住民との協働。